異動
7月から関連会社に異動となりました。
先月半ばに突然言われたのでとてもビックリしました。
実移動日はまだまだ先なのですが、引継ぎ作業で大忙しです。
まさに、10年分の垢がたまってますから
10年働いた今の部署では、かなり煮詰まっていたので、これをいい機会にしたいと思います
7月から関連会社に異動となりました。
先月半ばに突然言われたのでとてもビックリしました。
実移動日はまだまだ先なのですが、引継ぎ作業で大忙しです。
まさに、10年分の垢がたまってますから
10年働いた今の部署では、かなり煮詰まっていたので、これをいい機会にしたいと思います
11月に受けた簿記3級の結果発表があって、龍乳はめでたく受かってました!
「え~3級?」と言わないでね
高校生だって普通に受かる資格だけど、この歳になってから初めて勉強したのでかなり辛かったッス
ものの本には「1週間勉強すれば受かる!」なんていいますけど、みんな頭いいんだな・・・
結構前から取りたいと思っていたんだけど、「いや仕事が忙しくて・・・」「今日は体を休めよう・・・」なんてしてたら、参考書買ってから数年経ってました
これじゃあヤバいと思って、とりあえず申し込みだけしてそこから勉強しました。
落ちたら検定料がムダになる!という貧乏性のおかげか、一回目の挑戦でどうにか合格してましたよ!
なので今夜は一人祝勝会です。
次は資格を受ける受けないは別として、2級の本を読んでみようと思ってます
昨晩からパソコンの部品交換で泊り込み。16時から33時(朝9時)までの17時間勤務です。
普通の夜勤は睡眠有りなんですが、ウチの場合は障害対応なので朝までぶっ通し。で、夜中中、パソコンの部品を運んだり戻したりを繰り返してました。しかもウチの会社は横に長~~~い。トラックが20台くらい付けられるようになっているのでしょうがないのですが、お陰で部署ごとの距離も長~い。それでウチの部署から他の部署までパソコン運んだりすると、足にくるわ、腰に来るわで・・・・。
今回の部品交換は壊れやすい箇所を前もって替えてしまおうってことだったんですが、その替える作業で故障が発生。故障を防止する対応で故障がでちゃうという矛盾が。あはははは。
・・・いや、笑えないよ。
結果の出ない仕事はココロも疲れさせるなぁ。
結局、土曜日も出勤して交換作業をするハズだったんだけど、中止に。今日が夜勤明けで帰って明日が休み。翌日土曜を出勤して日曜休みだったんだけど、土曜も休みになったのである意味4連休になりました。
わ~い!・・・・って、そんな連休を当日に貰っても・・・・。
まぁとりあえず、夜勤から帰った今日はもうダメぽ。さすがに一睡もせずに一晩動き回ったのはキツスギ。
夜勤帰りに図書館で予約していた本が入ったので取りに寄ったんですが、雑誌読んでいたらいつも間にか寝てました(笑)。
・・・今日明日は寝て終わりかな・・・・。
自転車にちっとも乗ってないよ・・・・。
出張二日目。
今日も朝からマジメにセミナーを受けてます。なお、風邪は見事に悪化中。泊まったホテルのエアコンが効きすぎているようです。もちろん部屋のエアコンは止めて寝たのですが、お風呂の換気扇が自動でず~っと動いていて、そのため部屋の外の乾いた空気が入ってきたみたい。いつもはバスタブにお湯をためておいたり、濡れたタオルを部屋に干しておくんだけど、疲れ&酔いですっかり忘れてました。アタマが痛くて、目の奥も痛いです。
さて今回のセミナーですが、情報システム部門に従事している人たちを対象に、技術者向けの話題や、管理者向け、企業向けの話題などさまざま。これらから自分に興味があるセミナーに参加していく事になります。
なんちゃって情報システムの私は技術者向けに出てもちんぷんかんぷんなので、管理者でも無いくせに管理者向けに出たりしましたよ。これがけっこう面白かった。
人材育成の話は、育成する側から見た話が多いのですが、される側にとってもためになる話題が多かった。せっかく来ているのだからゼロでは帰れないので、まぁ良かったかな。
今回の出張で、実はちょっとだけ楽しみにしていることがあって、一つが「セグウェイ」に乗れること、もう一つが二日目にB級グルメが振舞われること。
一つ目のセグウェイですが、直立したままで乗り、体を前後に傾けることで進む未来の乗り物。乗った感覚としては、スキーやスノボーに乗っているような気分。傾け方が大きいと早くなるし、逆に傾ければそちらに進んでしまいます。ホンの数分でしたが、面白かった。このセグウェイ、日本では販売が芳しくなかったようですが、今はゴルフ場のホール間の移動に使ってみる試みがされているそうです。
ちなみに画像は私ではありません。
■
■
■
■
二つ目のB級グルメは静岡おでんと富士宮焼きそば。静岡おでんはだし汁が黒くて、青海苔や出汁粉をかけて食べるおでん。富士宮の焼きそばはコシがある麺が特徴の焼きそば。焼きそばは全国のB級グルメの祭典、「B-1グランプリ」で1位になったそうです。(おでんは3位)この二つを静岡のお茶を焼酎で割った「静岡割り」で頂きました。
おでんは意外と普通の味。もっと濃い味を想像したんですけどね。焼きそばはコシが本当に強い。固焼きそばっていう感じ。だけどこちらも味は普通ですよ。
■
■
■
■
■
■
う~ん、ちょっと期待はずれかな(笑)。
さて、残すところあと一日でセミナーも終了だ!
今日はちゃんと乾燥対策をして寝ます。
今日から仕事で3日間のセミナーに参加します。場所は静岡。上司にうつされた風邪が治らないままの参加です。くっそ~!
このセミナー、毎年開催されていて、ウチの部署も必ず一人は参加しています。で、今年は順番的に私ではなかったのですが、何故か行くように命じられました。どうやら、去年は福岡、その前は北海道と長距離だったのですが、静岡という近場だったために、何人かが嫌がったようです。何故か私には拒否権が無く、無条件でいかされることに。そりゃあオレだってバイクでも行ける静岡より、どうせなら北海道や福岡がいいよ・・・。
まぁそんな事いってもしょうがないので、新幹線で行ってきましたよ。静岡。東京からわずか1時間です。少しでも気分を盛り上げようと駅弁なんて買ってしまいました。このブログの特徴は食い倒れですから(笑)。
で、そんな事をしているとあっという間に静岡に。なお、会場は東静岡です。東静岡に降りて一言。
「何にも無い~!!」
何ていうか、平原にセミナーの会場がど~んとあるくらい。コンビニ一つ見当たりません。これじゃあセミナーから逃げられないジャン・・・。
なのでマジメにセミナーを受けてきました。あぁこの性格が恨めしい。ど~せ出ても出なくてもわからないのに・・・。途中、配布されたお弁当を一人 広場で頂きました。咳しても一人・・・。さびしいですね。ウソです。私は一人が好きなのであんまり気になりません。
夕方までセミナーを受けたら、今日は立食の懇談会がありました。夕飯を浮かせたかったので、モチロン参加(笑)。悲しき貧乏性・・・。さすがに1800人いる中で一人で食べているのは寂しかった・・・。なので友人たちにメール打ったりして気を紛らわせましたよ。あははは。
だけど途中で、一人で参加している人たちと談笑。今日会話したの、これが最初じゃないのかな(笑)。
振舞われた食事やお酒を堪能して、ホテルに戻りました。
風邪で調子が上がらないので、ホテルでそのまま休むことにします。あ~だるい・・・。
今日はロクでもないことが続いたなぁ。
会社では午前中で終わるはずの作業が夜まで続くし、終わって帰ろうとしたらトラブルの連絡が入って、そこからまた作業だし(涙)。
で、家に帰ればクライマックスシリーズはロッテに完敗。これで明日は成瀬VSダルか。ダルは期待してるけど、ハム打線が成瀬を打てるとは到底思えません。失策か四球絡みでダルが1~2点失って、完封負けっていうのが目に浮かびます。明日は見るの止めておこうかな。
で、今日一番問題だったのは、総務に呼ばれたこと。
異動にしては直接本人っていうのはおかしいし、何かの説教か?(勤務態度や言動で思い当たる節が山のようにある)。それしても直接総務がっていうのは何かおかしいし?
で、行ってみたら総務の室長がいるし、担当役員までいて、別室に連れて行かれた。
え~、一体なんでしょう????
そしたらどうやら成田市でやってる青年会だか、組合だかがあって、うちの会社からも数名出しているらしい。で、オレにそれをやってもらいたいそうです。任期は3年ほど。
で、その組合だか寄り合いが何をしてるかと言うと、成田市について討議したり、ボランティアで子供たちをどっかに連れて行ったり、何かイベントを企画したりするらしい。
内容云々よりも、目の前に役員がいて、「面倒くさそうなのでやりません」とはいえる雰囲気ではありませんでした。
なので、一応引き受けることに。
面倒なのは苦手だし、休日までそんなことしたくないなぁと思う反面、ここ数年、同じことの繰り返しの毎日なので、少しは何か新しいことがあるかなという期待もあります。
それにしても、こんなに社交性の無いオレに、よく話を持ってきたなぁ。人材不足なのかしら?
そのうち、その集まりに連れて行かれて、「相応しい人物か」っていう品定めがあるそうです。それは形式だけらしいのですが、それで落ちたら役員はどんな顔するかな(笑)。
台風が近づいてきましたね。今日はバイクのカバーをしっかり縛り付けなければいけないなぁ。
会社で新規サーバーの入れ替えを担当しました。そのサーバーを入れ替えると、これから入れていくパソコン端末の作り方が変わります。その内容をエクセルに纏めて、同じ部署のメンバーに配布。
その後、何度かパソコンの入れ替えがあったけど、どうやら誰も新しいサーバーに合ったパソコン作りをしていない。何故かと思ったら、「わからないから」
判らないなら質問すればいいんだけど、ウチの部署の人達はそれをしない。
「わからない」=「やらない」
唖然。
すばらしいね。30や40にもなったいい大人が。
質問するとか、考えるとかしないのかね・・・。
よくウチの会社にいるメンバーがウチに会社の給料が安いと嘆いています。モチロン私も友人たちによくグチります。入社して手取りがほとんど変わらないからね。
だけど個々人の仕事の内容は、他の会社に比べたら死ぬほど温いとと思いますよ、ウチの会社。ある意味、それに見合った給料だとは思ってます。そう心に折り合いをつけて働いてます。
学歴社会じゃないけど、やはりチャント勉強した人がいい会社に取られて、そういう会社に入れなかった人がウチみたいな会社にくるんだなぁ。
悪い風習があっても上司とかもそれを黙認するから結局人が育たない。いや、上司たちもそうやって育ってきたら疑問に思わない。
今年は無理しても社外セミナーにでもいかせて貰おう。この会社で学べるものはないや。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント