閑話休題 通勤奇譚
引越してから一年たちました。
最初はもっと戸惑うかと思ったけど、すっかり慣れてしまいました。
先日、久しぶりにDVDをレンタルしようと思ったら、旧作のレンタル料金が定価でした。
以前の街ではどこの店も旧作100円が当たり前だったのでビックリ。
月に何度かあった準新作100円とかも行われないし。
前の街が特殊だったのかな。
引越してから電車通勤しているのですが、そこで出会ったちょっと不思議な話をひとつ。
毎朝同じ車両で一緒になる乗客がいます。
男女の二人組で彼らは車両の中央、私は降車駅の改札に近い車両後部に座っています。
男性が先に電車に乗っていて、後から女性がやって来ることが多いと思います。
べったりくっ付いて座ってるので夫婦かカップルかな?と思ってました。
目的地に行くには一度電車を乗り換えるのだけど、ここで何故か男女は一度別れます。
乗り換えた電車では女性だけが私と同じ後部に移動、男性はそのまま車両の中央のままです。
目的の駅に着くと、そこからバス乗り場まで10分弱歩きます。
女性は再び男性と合流。
またまたべったりくっ付いて仲良さげにバス乗り場まで歩いて行きます。
最初の電車では隣同士座って、乗り換えた電車では離れ離れ、目的地に着くと再びべったり。
毎朝繰り返されるルーティンワークをとっても不思議に思ってます。
乗換駅から目的の駅までは10分くらい。
なぜこの間だけ離れて座るんだろう???
会社の同僚に話したら、「乗換駅から目的地の間で二人が一緒なのを見られたくない人がいるんじゃない?」とのことでした。
そうかな~???
私は乗換駅から目的地の間だけども寝ていたいとかゆっくりしたいとか、そういう理由かな?と考えてます。
または二人がずっと一緒に出勤しているのでなくて、目的の駅で「たまたま合流して一緒に出勤している」っていうのを演じてるとか。
しかし見ず知らずの他人の行動を、我ながらよく見てるものです。
という事は私も見られてるということ。
いっつも同じ座席に座ってるし、同じ靴、同じ上着とズボン履いてるし、ブックカバーで隠した本を読んでるし・・・
・・・
私も不審がられてるかもしれませんね💦
行動には気を付けないといけません。
最近のコメント