2020年の終わりに
昨日が仕事終わりで大晦日の今日が唯一の正月休みです。
例年通り元旦からずっと仕事です・・・・
今回はいろいろ問題があるのでかなりボカして書きます。
今年は年始に引っ越しがあり、30年以上住み慣れた成田から離れました。
新しい生活に気分も変わって・・・とはならず、意外にもスグに慣れてしまいました💦
もっと苦労すると思ったんだけど。
本来ならこれが2020年の一番の話題になるところなのですが・・・やっぱり今年はコロナですね💦
今日は東京で新規感染者が1,300人を超えたそうです。
・・・・
夏まではだいぶ抑え込んでいたのに何で「Goto」なんて始めちゃったんでしょうね・・・。
経済をまわすのは重要だけど感染者が増えたらGotoを利用するどころじゃなくなっちゃうのに・・・・。
今年はコロナの影響をモロ受けました。
プライベート以外で💦
夏ごろから風向きがかなり怪しくなってきて、秋には「予想通り」の事が始まりました。
そこで感じたのは「自分も年をとったんだなぁ」ということ。
今まで同じような「危機」はあったのですが若さゆえ対象から外れてました。
しかし今回は対象に入ってしまいました。
対象になってからかなり悩みましたが、私は現状を続ける事を選びました。
考える時間が少なかったのと、今後にやりたいことが決められなかったためです。
ただ私と異なる結論を出した人も多かったみたいで・・・・。
正直、かなりショックでした。
こっち選んで良かったのかな・・・・。
今回、自分が選んだ選択が正しかったのかはわかりません。
だけど自分の性格から考えると、どちらを選んでも10年後に「あっち選んどけばよかった・・・」なるに決まってます。
なので今回は最善の選択をしたと信じています!
来年からは「やりたい事」を探すのが一番のテーマになりそうです。
・・・ずーっと前から探してるんですけどね💦
なにせこのコロナの状況が続いたら「現状を選択」する事すらできなくなる可能性があるのだから。
その時に「やりたい事」があれば、いろいろ自分をだませると思うんです😅
最後がこんな話になってスイマセン。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
« ラーメンショップと遅すぎるクリスマス | トップページ | マスクを二重にしてミタ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 閑話休題 通勤奇譚(2021.01.23)
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
>樫巣様
お久しぶりです。
航空業界は壊滅状態です😢
ビックリするくらいお客さんが減ってしまいました。
コロナの騒ぎが始まった時は、まさかここまでひどくなるとは思いませんでした・・・。
残ることを選んだのですが、今は仕事でキツい事があると「あの時に何でコッチを選んじゃったかな・・・」と思うことがあります💦
だけどコロナの件が落ち着くまでは頑張っていこうと思ってます。
いつ落ち着くのかはわからないですけどね😅
樫巣様は転職がうまくいったようですね。
私も65歳になっても残ってほしいと言われるような事が見つかればと思います。
仕事に励みながら、いろいろ調べていこうと思います。
コメント、とても励まされました。
明日も頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
投稿: 龍乳 | 2021年3月 1日 (月) 20時24分
お久しぶりです。
暫く見ない間に成田から引っ越してるし、仕事も色々あったんですね(゚Д゚;)
どこに行かれたんですか?生活に便利な印西とかですか?
確か仕事は空港でしたよね?私の通ってるジムで会う免税店勤務の人達が続々と
お辞め下さいになってしまい、凄いことになってるなぁと思ってはいました。
恐らく年齢的にアレを言われたと思いますが、残って正解じゃないですか?
コロナが収束すれば、今度は人が足りなくなるしで、暫くは我慢だと思います。
きっとボーナスも出ず、モチベだだ下がりっぱだと思いますが、ここは頑張り所です。
一方、私の方は5年前に空港勤務を辞め、全くの別業界へ転職しております。
まぁ私の場合はリーマン後の親会社の倒産やそれに絡んだ会計業務、
倒産後に入ってきたKセラの思想教育やエキセントリックな経営手法に
辟易してしまい、落ち着いたら絶対に辞めようと心に決めておりました。
私も20年近く務めてたし、やりたい仕事は特になかったのですが、
景気に左右されず、黙っていても事業にお金が入ってくるような仕事を中心に
探したので、今回の厄災は回避できました。
また、65歳まで働ける上、お辞め下さいが無く、むしろ辞めないでと言われるような
ものを選びました。
当然、仕事なので、それなりに大変なこともあり、体力勝負の面もありますが、
お互い頑張りましょう。あと、同じ歳だと思いますが、50歳くらいじゃ、
まだまだまだまだ老けこむ年齢じゃないですよ!o(・`ω´・)○ 頑張れ!
投稿: 樫巣 | 2021年3月 1日 (月) 00時56分
>じゅーきち様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ア〇ア様の教えてにのっとって選択しました。
「迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの。
どうせ後悔するのなら、今が楽ちんな方を選びなさい」
きっと今年は上手くいきます!!
投稿: 龍乳 | 2021年1月 1日 (金) 06時44分
>ぼんぼん様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ぼんぼん様はいろんな道を選べそうな・・・。
ご自宅にお邪魔したとき、そう感じました😅
じゅうぶんプロとして通用すると思いますよ。
コロナが落ち着いたら是非また誘ってください!!
投稿: 龍乳 | 2021年1月 1日 (金) 06時41分
どっちを選んでも、後悔はついて回るのだとしたら、今自分がだした答えを信じるしかないよね。何はともあれ一年お疲れ様でした。来年は良い一年になりますように。
投稿: じゅーきち | 2020年12月31日 (木) 21時44分
そっかぁ(*_*;
別の道に歩みだす、、、 私には無理だろうな
スキルも何もない 別の道がダメだったり、もっとひどくなったら
かなり後悔しそうな気がするし、、、 悪化してしまった事ばかり考えてしまう性分です
何も分かってない部外者が言うのもナンですが、龍乳さんの選択はきっときっと
間違えてなかった気がします!
私の場合、やりたい事はあっても、プロとして通用する知識もスキルも無い、
年齢もいってる イヤ、そんな逃げを言っている時点でダメなんでしょうね
(昆虫の研究やビジターセンターで働きたい)
コロナ!! ほんっとコロナ!!!!
まさかこんな事になるとは、、 ワクチンも上手く効いて来年には終息している事を
祈るばかりです
気晴らしにまたお誘いしようと思ってはいるのですが、コロナが邪魔をする~
投稿: ぼんぼん | 2020年12月31日 (木) 20時35分