僕は友達が少ない
ある日の会社帰り
買い物をしようとホームセンターへ。
ヘルメットをホルダーにロックして、リアボックスからサイフを取ろうとして・・・
カギがない

どうやら会社にカギを置いてきたようです。
キーシリンダーがキズ付くのがイヤなので、バイクのキーとその他のキーを分けていたので気付きませんでした。
しょうがないから会社にカギを取りに戻るか・・・と思ったらヘルメットはロックしたばかり。
ヘルメットホルダーは社外品で、カギを使って空けるタイプ。
普段はロックを外した状態にしてあり、ヘルメットを掛ける時だけロックしてました。
この時はまだ慌てていませんでした。
何故ならいつも予備キーをバッグに入れてあるから。
これを使ってロックを外せばいいや。
バッグを漁ったら・・・ない。
・・・・・
そういえば先日、ツーリング行ったときに予備キーを別のバッグに入れて出かけたんだっけ。
そして、そのまま・・・・。
アレ?
手詰まり???
このホームセンターだと、会社に戻るのも家に帰るのも歩ける距離ではありません。
困った!!!
さんざん悩んだ挙句、親にクルマで迎えに来て貰い、自宅の予備キーをピックアップ。
その後、もう一度ホームセンターまで送ってもらいました。
情けない・・・
この時に思ったのは、自分には友達がいないなぁ・・・という事。
学生の頃なら友人を拝み倒して迎えに来てもらったと思う。
だけどこの歳になると、それをお願いできる友人がいませんでした。
転勤して近所にいなかったり、その日も仕事だったり、学生の頃ほど親密じゃなかったり

何人かは鬼籍に入ってたりします。
結婚している友人たちにもお願いし辛いしね

今はLINEやメールでも連絡取り合えるから、友人が少ないとは思ってなかったけど、実際に何かあった時にスグに助け合える友人が何人いるかな???
そんな事を感じた秋でした。
« 会社訪問ツーリング 3 オマケのグルメ | トップページ | 閑話休題・資格試験 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
>凪&月のパパ様

Kiyoshi様は困ったときに頼りになる筆頭でした。
今は都会人になった上に、幸せ家庭を気付いたから、学生のノリでは連絡し辛いですね
一度、その幸せ家庭ぶりを確認に行きたいですね
投稿: 龍乳 | 2018年10月 8日 (月) 07時05分
一緒~( 笑 )今度Kiyoshiくんち襲撃しに行こ( ̄0 ̄)/ オォー!!
投稿: 凪&月のパパ | 2018年10月 8日 (月) 06時53分
>じゅーきち様

それだけの時間があれば家に戻れちゃいますよ
お気持ちだけいただいておきます
投稿: 龍乳 | 2018年10月 7日 (日) 18時31分
>ぼんぼん様
)
私も今回の反省を踏まえて、隠しキーを搭載する予定です。
今回のトラブル、親を呼ぶくらいなら、カッターか何かでヘルメットのベルト切ってしまうか~と考えました。
(そのカッターを買うためのサイフはボックスの中なので取れませんが・・・
ホントにこれが出先じゃなくてよかった!
カタナ、出ましたね!


私はスクリーンの低さとハンドルの高さが気になったかな。
まぁ最初のカタナ750が日本に来たときは、スクリーン無し+耕運機と呼ばれたアップハンドルなので、先祖帰りと言えなくも無いかも
しかしカタナと言うより、GSX-400Xインパルスのカウル付きに似ている気がする・・・
初めて買ったバイクは250カタナ。
人生最後のバイクに買っちゃおうかな・・・・
投稿: 龍乳 | 2018年10月 7日 (日) 18時09分
3時間半時間くれれば駆けつけたのに・・・
(๑˃̵ᴗ˂̵)
投稿: じゅーきち | 2018年10月 6日 (土) 19時36分
ダイジョーブ ぼんぼんも全くいません キッパリ(笑)
ちょっと寂しいよね、、とも思わなくはないですが (-.-)
あるある!
いつもあるスペアがこの日に限って~ って事
確かにツーリングや旅行後が鬼門です
ぼんぼん、昔はサイドカバーの裏にガムテープで隠しカギ付けてました
結婚してる友人にも普通に頼んで良い気がしますよ♪
そうだ
カタナが出ましたね
今はお尻がスッパリ切れてるのが流行りのスタイルなの?
投稿: ぼんぼん | 2018年10月 6日 (土) 19時04分