江川海岸
最近、テレビとかにも取り上げられる幻想的な風景が見れる場所。
特に夕日がきれいだそうです。
実際に行ってみると、夕日までかなり時間があるのに人でいっぱい。
たまたま空いてた隙間に体をもぐりこませて、じっと陽が落ちるのを待ちました。
それにしても不思議な光景。
何で海の中に電柱があるの???
どこにつながってるの???
あとで調べたらアサリ密漁の監視小屋に電気を送っているのがこの電柱だそうです。
秘密基地につながっているようで何だかカッコいい。
だんだん陽が落ちてくると幻想的な雰囲気に。
波も静かなので、水面が絵画のように見えてきます。
富士山がみえる場所もあります。
1時間ほど立ちっぱなしで写真を撮りまくりました。
おかげで帰りはすっかり真っ暗。
寒さに震えながら帰宅しました。
まだ夜にバイクで走るのは早かった・・・・。
« 2017年 初詣 | トップページ | セキグチ肉店 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東国三社参り 再び(2020.10.22)
- ホワイトガウラーメン(2019.06.30)
- ポートタワーのひみつ(2019.05.25)
- 南極旅行(日帰り)(2019.03.05)
- 会社訪問ツーリング 3 オマケのグルメ(2018.10.01)
「オートバイ」カテゴリの記事
- 2020年 MotoGPワールドチャンピオン SUZUKI ジョアン・ミル選手(2020.11.17)
- PCX レビュー(2020.04.29)
- バイクを買い換えてミル(2020.03.09)
- 愛車処分(2020.02.22)
- GSRとVストローム(2018.12.28)
コメント
« 2017年 初詣 | トップページ | セキグチ肉店 »
>ぼんぼん様
江川海岸、ちょうどテレビ撮影もしていて人がいっぱいでした。
何のテレビかわからなかったけど・・・。
濃溝の滝、ここも有名みたいですね。
そのうち行ってみたいと思ってました。
ブログ、読ませて貰ってます。
ワカサギの穴釣り、一度やってみたいと思っていたのですが、あんなに大変そうなんですね。
とっても寒そうな天候の中、お疲れ様でした。
スズキのロータリーとインパルスは静岡のスズキ歴史館かな?
私も一度行きました。
RGV-γの写真を何枚も撮っちゃいました。
スズキ乗りの聖地です。
投稿: 龍乳 | 2017年2月14日 (火) 07時01分
ご無沙汰しちゃいました(*_*)
美しい~ 空色も水面にも魅入られちゃいます 最高!!
ここ、最近相当な人気らしいですね
観光バスまで来るらしいですよ
この美しく幻想名な風景ですからね、頷けるってもんです♪
遠からず電柱が撤去されるとの噂もありますね
そうそう、君津にある 濃溝の滝 も最近えらい騒ぎになってるみたい、、
よろしかったら是非(^O^)/
投稿: ぼんぼん | 2017年2月13日 (月) 20時57分