2016四国ツーリング 鉄のくじら編
香川でうどんを堪能した後、瀬戸大橋を通り岡山入り。
一気に広島に向かいました。
ホテルで一泊した後、今回の最大の目的地、海上自衛隊呉資料館、通称「鉄のくじら館」に行きました。
入る前から圧倒される潜水艦の勇姿!
でかい!
作り物ではなく、本物の潜水艦「あきしお」です。
一度、本物を見てみたかったので、夢がひとつ叶いました。
さっそく鉄のくじら館を見学。
海上自衛隊の歴史や、機雷を撤去する掃海作業、そして潜水艦について、さまざまな展示がされています。
機雷を掃海する潜水艇・機雷艇。
なんだかサンダーバード4号を思い浮かべますね。
ちょっとエッチな形(?)をした掃海用フロート。
鉄のくじら館に入ると、あきしおの中も見学できます。
鉄のくじら館のお隣は大和ミュージアム。
鉄のくじら館は無料ですが、こちらは有料です。
大和、でけぇ!
1/10サイズですが、とても巨大です。
実物の大和がどれだけ大きかったかわかりますね。
見学後にせっかくなのでお隣のレストランで海軍カレー。
無理してでも広島まで来て良かった・・・。
« 2016四国ツーリング うどん編 | トップページ | 2016四国ツーリング 食い倒れ編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東国三社参り 再び(2020.10.22)
- ホワイトガウラーメン(2019.06.30)
- ポートタワーのひみつ(2019.05.25)
- 南極旅行(日帰り)(2019.03.05)
- 会社訪問ツーリング 3 オマケのグルメ(2018.10.01)
「オートバイ」カテゴリの記事
- 2020年 MotoGPワールドチャンピオン SUZUKI ジョアン・ミル選手(2020.11.17)
- PCX レビュー(2020.04.29)
- バイクを買い換えてミル(2020.03.09)
- 愛車処分(2020.02.22)
- GSRとVストローム(2018.12.28)
>ぼんぼん様
よかったですよ、鉄のくじら館!
しかも大和ミュージアムも一緒に見れるから、とってもお徳な感じです。
魚雷を抱いて寝る・・・想像しただけで背筋が冷たくなりそうです・・・
ブログ見てますよ!
完成させられない気持ち、わかります!
今年は知人からたくさんプラモをいただいたので、年内に一台完成させるつもりだったのですが・・・・。
カワセミさんより先にアップできるかな?
今年も一年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: 龍乳 | 2016年12月31日 (土) 08時52分
めっちゃ行きたいんだよなぁ~、鉄のくじら
潜水艦って、見えたとしても喫水線から上
ウォーターラインシリーズのプラモ状態じゃないですか~
船底まで見たいみたい見たい!
現代の潜水艦って、寝台があるんですね
昔の写真を見ると うッ。。。 って思ったのを覚えてマス
魚雷を抱いて寝ると冷たくて気持ちがいいと聞いた事があります
エッチなオットセイ、、 龍乳さん、マニアックですな♪
やる気まんまん
投稿: ぼんぼん | 2016年12月30日 (金) 23時07分