トラウマ
友人のぼんぼんさんのブログで子供の頃に読んだ本でトラウマになった話がありました。
http://potamaru.exblog.jp/26160232/
私もあります。
単行本の名前は「マジンガーZ」。
小学校低学年の頃に買ってもらったのですが、原作のマンガってグロいですよね?
マジンガーZの超兵器を一つだけそなえたロボット達、「マジンガー軍団」のお話。
一つだけだと、相手にならず敵ロボットに撃破されていきます。
そんな中、双子(?)の女性パイロットが乗るロボット。
胸にコクピットがあるのですが、そこを敵ロボットに捕まれ、押し潰されてしまいます。
もう、これが怖くて怖くて・・・。
アニメとマンガって内容が違うんですよね。
原作って結構エグくて、私はコレがトラウマです。
これを読むのがブルーになって、最後は友達にあげてしまいました。
未だに単行本を読む勇気がありません・・・・。
« よしもさんとあげはさんの結婚披露パーティーに行く前に京成八千代台駅の岩崎ひろみさんの実家でラーメンを食べてミル | トップページ | 北海道日本ハムファイターズリーグ優勝 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント
« よしもさんとあげはさんの結婚披露パーティーに行く前に京成八千代台駅の岩崎ひろみさんの実家でラーメンを食べてミル | トップページ | 北海道日本ハムファイターズリーグ優勝 »
>ぼんぼん様
楳図かずお先生のマンガは怖かったです。
まことちゃんとかも絵柄が怖くて苦手でした。
少女マンガとか怖い。
怖いというよりグロくて苦手です。
ホラーマンガといえば、ひよどり祥子先生の「死人の声をきくがよい」がなかなか面白いですよ
チャンピオンREDという萌え全開の雑誌でかなり異彩を放っています。
なんでもラノベっぽく女の子いっぱいに~と頼まれたらしいのですが、内容は・・・。
ときどきあるとぼけたオチが好きです。
投稿: 龍乳 | 2016年9月11日 (日) 10時05分
ある意味楳図かずおサンの
”赤んぼう少女”もトラウマだったな
マーグって肩にインコ乗せてたお兄さんでしたね
イマドキの小学生とかは 血まみれスケバン・チェーンソー とかを見ちゃうと
トラウマになるんだろうか? いや、もっと醒めてるのかな??
投稿: ぼんぼん | 2016年9月10日 (土) 21時33分
>ぼんぼん様
いつもコメントありがとうございます。
ぼんぼん様のコメントを励みにがんばってます。
原作のマンガはホントに怖いです。
グレートマジンガーだったかグレンダイザーだったか。
敵が捕まえた人間たちをロボットの全身に結びつけちゃう話。
反撃すると人間がどんどん死んじゃう。
これを初めて読んだのが大学生くらいだったから平気だったけど、子供の頃ならかなりトラウマになったのは間違いありません。
あとデビルマンでヒロインが殺されて首を切り落とされちゃう話。
これは中学くらいの時に読んだけどかなり衝撃を受けました。
永井豪先生の本ではないけど、「ゴッドマーズ」の原作の「マーズ」。
小学校の時のマンガですが、この原作の最終回はホントにビックリ。
アニメってかなりユルく作ってるのですね・・・・。
投稿: 龍乳 | 2016年9月10日 (土) 21時13分
永井豪センセーですからね ブレのない悲惨感です(苦笑)
デビルマンもデビルな終盤展開でしたね
何だっけ、ブレストファイアーだけとかルストハリケーンだけのロボット
がいたんでしたっけ?? もう見た目弱そうなの、、、
アニメは見ていましたが、最終回でめっちゃ泣いた
そしたらグレートマジンガーが出現、慌てて親に報告に行ったのを覚えてます
「あのね マジンガーが負けたら角が上向いた新型が助けに来たの!」
投稿: ぼんぼん | 2016年9月10日 (土) 10時46分