ダムカード集め 千葉編1&バイクに乗ろう 全国道の駅 スタンプラリー ファイナル
以前、埼玉に行ったときに「ダムカード」なるものの存在を知りました。
調べてみると、全国で530種類近く発行されているそうです。
その全部を集めることはできませんが、近場のくらいは集めてみようかなという気になりました。
特に千葉県や茨城県は平野だからダムは少なそうだし。
今回は千葉のカードを集めに行って来ました。
天気は曇り。
予報では一日曇りのはずですが、梅雨の時期はあてになりません。
最初に訪れたのは「高滝ダム」。
以前に見た「滝沢ダム」と比べると、防波堤みたいに小さいです。
ダムの歩道に、小学生の絵が飾ってあってかわいい。
ここで無事ダムカードをゲット!しました。
レストランの豚丼がおいしそうだったけど、今回はパスして次のダムへ。
続いて南下して向かったのが「亀山ダム」。
このあたりはツーリングで何度も通っていますが、ダムを見たことはありませんでした。
スケールは小さいけど、ダムらしい形をしています。
ここで驚愕の事実が。
ダムカード、土日祝日は配布していないそうです。
後で調べたのですが、ダムカードの配布場所のほとんどがダムの管理事務所で、普通は土日に開いていないそうです。
ガーン。
ということは平日の休みに回るしかないということですか。
今回は千葉だったから良かったけど、長距離の場所だったらショックが大きかっただろうな。
本日回る予定だった残りのダムは、残念ながら土日配布していないようです。
だけどせっかく来たので、ダムを見て帰ることにします。
ここでお昼ご飯。
亀山ダム近くにある超有名なお蕎麦屋さん、「上総屋 京兵衛」で鴨そばを頂きました。
久しぶりに食べたけど、相変わらず上品でおいしい。
続いて向かったのは「片倉ダム」。
ここも「高滝ダム」のように小さいダムでした。
ダム湖を見てると、怪獣が出てきそうと思うのは私だけでしょうか?
湖の中からエレキングが出てきそうで、とってもワクワクします。
最後の目的地に行く前に、道の駅「ふれあいパークきみつ」に寄り道。
今回で30個、無事クリアとなりました。
3,000円のチケット、ゲットです!
本日最後の目的地は「矢那川ダム」。
ここが非常に変わっていて、まったくダムに見えません。
ほとんどが土でカモフラージュされていて、普通の公園にしか見えませんでした。
今回、ゲットできなかったダムカードは、後日改めてチャレンジしようと思います。
« バイクに乗ろう 全国道の駅 スタンプラリー 4&オートパーラーシオヤ | トップページ | ダムカード集め 千葉編2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東国三社参り 再び(2020.10.22)
- ホワイトガウラーメン(2019.06.30)
- ポートタワーのひみつ(2019.05.25)
- 南極旅行(日帰り)(2019.03.05)
- 会社訪問ツーリング 3 オマケのグルメ(2018.10.01)
「オートバイ」カテゴリの記事
- 2020年 MotoGPワールドチャンピオン SUZUKI ジョアン・ミル選手(2020.11.17)
- PCX レビュー(2020.04.29)
- バイクを買い換えてミル(2020.03.09)
- 愛車処分(2020.02.22)
- GSRとVストローム(2018.12.28)
「ダム」カテゴリの記事
- ダムカード集め(天皇陛下御在位30年記念ダムカード)(2019.03.31)
- 栃木ツーリング2 急遽ダムカード集め(2018.07.08)
- ダムカード集め&道の駅スタンプラリ-2017 群馬・長野編 その2 ダムマニアの聖地へ(2017.10.22)
- ダムカード集め 山梨編&道の駅スタンプラリ-2017 その4 宮ヶ瀬ダム&村山下ダム(2017.09.17)
- ダムカード集め 山梨編&道の駅スタンプラリ-2017 その3 吉田うどん(2017.08.27)
コメント
« バイクに乗ろう 全国道の駅 スタンプラリー 4&オートパーラーシオヤ | トップページ | ダムカード集め 千葉編2 »
>ぼんぼん様
ブログ読んでます。
矢木沢ダム、カッコいいなぁ。
最近、いろいろダムを見てますが、やはり大きいダムが見ごたえがあります。
山の中に突然現れる巨大建造物・・・。
燃えます!
ぼんぼんさんとダムカードバトルをするその日まで、強そうなカードを集めておきます!
投稿: 龍乳 | 2016年8月 8日 (月) 22時51分
いやぁ 偶然と言うか何と言うか
ダムカード、入手しました
ブログには書いたんですが、でかいダムだと土日も配布しているみたいです
守衛の方?がインターホン越しで「ダムカード? 何枚いるの?」
とか対応してくれました
今度 ダムカードバトル しましょう
「俺のターン!」
投稿: ぼんぼん | 2016年8月 7日 (日) 19時19分
>武ちゃんマン様
。
バイクに乗ってる以上、故障はつき物ですけど、今回のはやるせないですね・・・・
相手にしっかり対応してもらいましょう。
直るまではNCでバイクライフを楽しんでください
。
投稿: 龍乳 | 2016年8月 6日 (土) 05時41分
返信ありがとうございます。コメントが難しい案件でどんな返信をーーと
悩んだと思います。ごめんなさい。
明るいメールを、目指します。何となく聞いて頂けると甘えてメールしました。
これから見積もりそれから交渉ですが、若いもんに任せてありますので
何とかなるでしょう。知らない方でなくて良かったかどうかです。
道路でないので、保険を使うなら
事故証明も取れませんし、きっと難儀すると思います。BMは部品も高いし。
貴殿も駐車は絶対他の方と、干渉しない場所に。
それにしてもBMは重く感じる様になりました。ジジイです。
NCに乗ります。返信ありがとうございます。
投稿: | 2016年7月31日 (日) 16時57分
>武ちゃんマン様
コメントを読んでビックリしました。
そんな事があるのですね・・・。
駐輪は気を使いますね。
私は以前、自転車が私のバイクに倒れていた事がありました。
それ以来、少し手間でも自転車とは離して止めるようにしてます。
せっかくの旅行の旅立ちの時に、とんだ不幸に遭ってしまいましたね。
スタートは残念でしたが、旅行が順調に進んだことを祈っております。
投稿: 龍乳 | 2016年7月30日 (土) 22時35分
帰宅しました。14日に大洗港を出ました。夕方大洗は真っ黒の空になり
雨の前に乗船出来たら良いなーと話していましたら物すごい雨と風になり乗船一時
中止になりました。
私の隣の250CCのバイクが私のバイクに倒れ、私のバイクも
倒れました。大洗港の駐車場も10センチか15センチの水が溜まりヘルメットも流されもう少しで海に落ちるとこでした。アッパーカウル、ミラー、パニアケース、メット等
傷だらけになり、落ち込んだ船出でした。しかも今回初めて連れて行く、仲間でした。
楽しいはずのレストランも、お酒も今一でした。いつも若いもんには並べて停めるな
と言っていましたが、親父の言っている事初めて分かったと言っていました。
教訓と共に可成りな高額の船出でした。
投稿: | 2016年7月28日 (木) 11時57分
>ぼんぼん様
あくまでサービスみたいなので、土日やってなくても仕方ないかな。
でもせっかく知名度が上がってきたのだから、何かしら配布する方法を考えて貰いたいなぁ。
ダムに水没した町、ロマンがありますねぇ。
何かしら見てはいけないものが出てきそう
じゅ、重力式?
どっかのバイク屋の定員の名前じゃなくて?
ロ、ロックフィル?ロッグ・マックなら知っているのですが・・・
投稿: 龍乳 | 2016年7月25日 (月) 20時57分
なぬ~~っ 平日限定カードだったのか!!
こ、、こりゃ集めづらいでし(*_*)
要望が高まったら保守の?留守番の方が対応する様になるのかなぁ
(休日の市役所みたいだ)
それとも土日は完全に無人で、緊急の時だけ人が来るシステムなのかな ワカラン
さて、今年は水不足
ダムの水位がダダ下がりすると、色んな物が出現します
水没した町の名残が出現する事もありますね
龍乳さん、そのうち重力式とかロックフィル式とか言い出しそう(笑)
投稿: ぼんぼん | 2016年7月25日 (月) 20時25分