正月休み おまけ ホドラー展
タミヤファクトリーに行った後、そのまま上野に移動して国立西洋博物館の「ホドラー展」を見学。
まさかまさかの大行列でした・・・。
人気あるんだなぁ・・・。
私はホドラーの事は昨年見に行ったチューリヒ美術館展で知りました。
その時も印象に残ったのが、特徴のあるポーズと配置。
今回の展示会で知りましたが、当時のモダンバレエをヒントにしたようです。
ちょっと、ジョジョっぽいよね

その時の印象が強かったので、てっきり人物画ばかりの画家かと思っていたら、実際は多くの風景画も描いていました。
ユングフラウ山やシュトックホルン山群、レマン湖といったスイスの風景が多数展示されていました。
面白かったのが、同じ山や湖を何度も、しかも書き方を変えて描いているところ。
他の人が描いたのかな?と、一瞬錯覚をおこします。
今回の展示で一番心を打たれたのは最後の展示室。
ホドラーの恋人だったヴァランティーヌ・ゴデ=ダレルを描いたコーナー。
癌に犯され、伏せている恋人を多数描いています。
病の中で出産した子供をヴァランティーヌが抱いている絵は、見ていて胸に込み上げてくるものがあります。
そしてヴァランティーヌの最後を描いた「バラの中の死したヴァランティーヌ・ゴデ=ダレルの遺骸」・・・。
言葉もありません・・・・。
ホントに見に来て良かったなぁ。
« 正月休み2 新橋 タミヤファクトリー | トップページ | ロト6をクイックピックで買い続けた結果 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント