O型で強い精力のタイ風26号との戦い
タイトルは以前に同じネタを使った気がしますが、まぁいいか
なお、今回は地元の人じゃないとわからりづらい内容です。
嵐の所為か、昨夜は眠りが浅く、まだ暗いうちに目が覚めてしまいました。
外からは風と強い雨音が聞こえてきていたので、まだ3時くらいかなぁ・・・なんて思っていたら、5時半くらい。
あぁ、やっぱり直撃したまま朝を迎えたか・・・・
通り過ぎていてくれればと思っていたのですが、淡い夢でした
自宅前の高校の道路が冠水して車がエンストしてます。
ここはちょっと雨が降ると必ず冠水するんですよ。
普通の出勤コースだと、郷部橋を渡って土屋の交差点をイオンモール成田側に曲がって、そこから空港道を芝山方面にまっすぐという流れです。
だいたい30分弱くらいかな?
だけど朝一に友人からイオンの前は通れないとメールを貰い、急遽成田山方面へ変更。
そこから裏道でイオン前に出るはずが、一部土砂崩れで通行止め。
ならばと参道を抜けて、旧ジャスコの前に向かったら、空港方面は渋滞。
そのまま直進して、京成線の横を走る裏道で成田空港方面に向かいました。
空港まで近づいたのですが、ラディソンホテルの手前で渋滞していたので、三里塚を回って芝山を目指すことに。
三里塚小学校付近が冠水して渋滞していたので、一本空港寄りの道を選んで会社を目指しました。
ちょっと渋滞してましたけど、動かないほどではありません。
後はT字路を左折して芝山方面に向かえば会社です。
曲がった先が混んでいなければ、時間的にはぜんぜん余裕です。
さんざんルートを変更してきたけど、これがベストだったかな!
曲がってみると、特に渋滞はしてません。
おぉ、これで間に合う!
・・・・
ここからが本番でした。
オチを行ってしまうと、成田空港のトンネルが冠水していて、空港への車の入場を制限したそうです。
そのため、成田空港に向かう旅行客・通勤者・納品業者などの車が空港周辺のすべての道路で溢れかえりました。
空港に近づくにつれて、渋滞のひどくなり、会社まであと1キロというところで完全に停止。
ノロノロとかではなく、まったく動きません・・・
こんな渋滞初めてです・・・。
結局残り1キロで1時間かかりました。
時速1キロですよ。
普段30分の通勤が2時間でした。
私はまだいい方で、上司は4時間かかったり、東京へ電車で通勤している友人は2時間のところ7時間かかったそうです。
私はまだマシでしたが、今日はかなり疲れたよ・・・・
ウチの高校の前といい、イオンの前といい、成田ニュータウン近辺は冠水する道路が多すぎ!
特に2車線道路で発生するので、それを避けるために他の単線道路に車が集中して大渋滞だらけになります。
がんばって改善してクレ~!
« 2013年プロ野球ペナントレース終了 | トップページ | 東北楽天ゴールデンイーグルス日本一 »
「成田」カテゴリの記事
- 千葉 大停電(2019.09.28)
- テニスとNC750Xととんとん亭(2016.05.03)
- 手打蕎麦 なめき(2013.12.13)
- O型で強い精力のタイ風26号との戦い(2013.10.16)
- 手打ち おぴっぴ(2010.10.30)
>ぼんぼんさん

茂原市も大変だったようですね
空港道路でもトンネルの中が冠水して、ボンネットまで水に浸かった車がいたそうです
10年に一度規模らしいけど、前日まではホントになめてました。
次は27号がすでに日本に向かっているらしいので、またまた警戒が必要ですね。
投稿: 龍乳 | 2013年10月18日 (金) 06時24分
>樫巣さん

私の会社も来れない人がいました。
あの雨の中、渋滞を避けて自転車で来たツワモノのいましたよ
空港が閉鎖したおかげで空港に隣接する道路すべてがかなりの距離で大渋滞したようです。
冠水はもう少し改善させて貰いたいですね
投稿: 龍乳 | 2013年10月18日 (金) 06時21分
いや、、今回は大変な事になりました
ニュースで見たんですが、成田駅、復旧大変そうですね
(もともと山を削って作った様な場所でしたもんね、、)
私もその当日、川越まで行かなきゃいけなかったんですが、茂原市が水没していて、迂回の嵐ですんごく時間がかかりました
茂原市は床上浸水の家も多かったみたいです
車がいくつも水没して放置されてました(T_T)
時速1km/h 歩いたほうが3倍速いッスな。。。
投稿: ぼんぼん | 2013年10月17日 (木) 22時03分
こんばんは。お疲れ様です。
本日は国際高校前とイオン前が冠水で止まることは
想定していたのですが、空港通りが止まることは
想定しておりませんでした。
それに加えツイッターでの京成成田駅1番ホーム土砂崩れ
情報、8時出発を最後にJRの運行めど立たずと言う駅員。
トドメは国際文化会館の避難所開設と聞いて、
「今日は会社休む!!」と言いました
一応冠水が引いた後に国際前の通りから51号へ行こうと
思いましたが、渋滞で動かず戻りました。
どうにか若手二人が会社に辿り着いたので休むことが
出来ましたが、誰も来てなければ私も何時間もかけて
会社に行ったでしょうね。
投稿: 樫巣 | 2013年10月16日 (水) 23時35分