太陽の牙 ダグラム 2
さてさて休みのたびにちまちま見ているダグラムのDVDですが、やっぱり面白い。
今回は2巻目。
デロイア星訪問中にデロイア独立を掲げるフォン・シュタイン大佐たちに拉致された地球連邦評議会議長のドナン・カシムを救出するために、息子のクリン・カシムたちがラウンドフェイサーで監禁されている議事堂へ進攻します。
敵を制圧し、父・ドナンの監禁されている部屋に突入して見ると、あれれ?何故かドナンが監禁の首謀者、フォン大佐と仲良く席を並べて座っています。
その代わりに銃を突きつけられている他の地球連邦評議会の皆様方。
ドナン曰く、今回の独立宣言はフォン大佐が評議会メンバーたちにだまされた結果起こしたことで、首謀者は彼らだというのです。
唖然とするクリンたち救出チームのメンバーたち。
実はドナンはデロイア星の軍人だけど独立反対の思想を持ったフォン大佐と組んで、独立騒動をでっち上げて独立推進派をあぶりだす作戦だったのです。
フォン大佐の独立宣言を信じて立ち上がったゲリラたちは、続々と逮捕されていってしまいました。
ゲリラ狩りを目の当たりにしたクリンは、父のやっていることに疑問を抱いてしまいます。
悩むクリンはゲリラのリーダー、サマリン博士と知り合うことになり、ここがクリンの人生の分かれ道になります。
そこでゲリラの新型CBアーマー ダグラムの存在を知ることになるのですが、父・ドナンとの口論で思わずダグラムの存在を口走ってしまいます。
完成したダグラムをサマリン博士と見に行った際に、ドナンがクリンにつけた尾行の所為でダグラムの秘密基地は連邦軍に襲われ、サマリン博士は逮捕、ダグラムも連邦軍に奪われてしまいます。
父が自分に尾行を付けた事を知ったクリンはダグラムを奪還、父と決別してデロイア独立のためのゲリラとなる決心をするのでした・・・。
・・・・・
今回の見所はやはりドナンとフォン大佐が仕組んだ狂言でしょうね。
独立するぞ~!→独立を願っていた人たちがみんな立ち上がる→独立はウソ
で立ち上がった人たちを一網打尽
やり方がいやらしいですねぇ~
ただドナンは私利私欲ではなく、地球人類を守るために仕組んだこと。
自身が悪者になっても独立を阻止し、地球のために資源を確保する道を選んだんです。
この歳になって見ると、むやみやたらと独立を叫ぶクリンより、ドナンの意見に頷いてしまいます
CBアーマーとしては主役メカ・ダグラムの登場がありましたが、それよりもドナン救出作戦でしょうね。
拉致されている議事堂近くに配備されたクラブガンナーを奇襲するために、クリンたちラウンドフェイサー隊は奇襲をかけます。
その方法が何とラウンドフェイサーにハングライダーを付けて飛ばすというもの!
最初見たときは驚いたなぁ・・・まさかロボットにハングライダー付けるなんて・・・。
このハングライダー付きのラウンドフェイサー、プラモにもなったんだよなぁ・・・。
次の間では序盤での最強の敵が現れます
ではでは
Not even justice, I want to get truth 真実は見えるか
« 太陽の牙 ダグラム 1 | トップページ | ツーリング準備 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 夏が終わる(2020.09.14)
- 太陽の牙 ダグラム 2(2012.06.25)
- 太陽の牙 ダグラム 1(2012.06.15)
- さよなら絶望先生(2012.06.13)
- ザク豆腐(2012.04.04)
>ぼんぼんさん
>鉄砲隊で集中射撃(@_@;)!!
え、えええええ!
そんな史実があるんですね!
アニメより現実の方が怖い・・・・
投稿: 龍乳 | 2012年6月27日 (水) 07時23分
>よしもさん
半裸の主人公が駆けずり回るなんて斬新でしたからね。
話は重いしね。
昔はアレに「リアル」を感じてました
投稿: 龍乳 | 2012年6月27日 (水) 07時22分
立ち上がったゲリラを一網打尽、、
うぅ~ん なかなかの策士っぷり♪
山内一豊という戦国武将がいまして
反乱ばっかりする、強い住民を何とかしようと思いました
「今度、村の相撲大会するから集まれ~♪」
ってお触れを出したの、、、
すると、腕っ節に自信のある住民やリーダー格たちが集まってきましたサ
「さぁ、大会を始めるヨ~」
って、全員が集まったところを。。。
鉄砲隊で集中射撃(@_@;)!!
策士ってコワイ
投稿: ぼんぼん | 2012年6月26日 (火) 20時08分
きたーー\(^O^)/
当時の子供(我々)には受け入れにくかったでしょうね


待ってましたよ。ダグラム通信
政府の為にゲリラをでっち上げて囮捜査なんて、今のアメリカドラマでよく見るようなのを30年前くらいのアニメでやってたんですね
つーか、主人公メカがダサいのとゲリラ達の格好がぼろっちかったから見なかったのか
続きお待ちしてます
投稿: よしも | 2012年6月26日 (火) 12時39分