爆弾ハンバーグ
白井に用事があって、その帰り際に千葉ニュータウンの辺りをフラフラしてました。
そこで昔テレビで見た爆弾ハンバーグのお店、FLYING GARDENがあったので入ってみました。
そういえばいったい何が「爆弾」なのかすっかり忘れてます
メニューを見ると小判型のハンバーグが2個と温野菜が鉄板にのってます。
鉄板で油が弾けるから爆弾なのかな?
ランチタイムだったので、1000円くらいでハンバーグにライス、スープがセットでついてきました。
龍乳は爆弾ハンバーグのニンニクソース、ライスは50円プラスしてガーリックライスを注文しました。
爆弾ハンバーグを頼むと、店員さんがおもむろに油よけの紙をくれました。
「ハンバーグが来たらこの紙を持ってくださいね♪」
そんなに油がはねるのかね~?
スープをセルフでとってきて、飲みながら待っていると運ばれたハンバーグは小判型のが一個。
あれ、写真だと2個だったのに・・・・
しかも別に油が飛ぶほどジュージューいってないなぁ・・・
一応鉄板の前で紙を防波堤のように立てましたが、必要なさそうです。
ちょっと期待はずれ。
「ではお切りしますね~♪」
は?
おもむろにお姉さんがハンバーグを上下に切り分けて、切り口を鉄板で焼き始めました。
おぉ、だから二個だったのか!
それからソースをかけてもらうと、鉄板の上は大騒動!!
紙のシールドが龍乳を守ってくれました
中がレアのままのハンバーグが、ミディアムになるくらいになるまで待っていただきました。
味は凄く旨いか~と言われると困っちゃいますが、普通に美味しいですよ。
ガーリックライスは鉄板にのってアツアツで、バターがのっていて旨かった。
なお、ここはライスおかわり自由なのですが、ガーリックライスだとおかわりは普通のライスになります。(50円プラスすればおかわりもガーリックライスになるらしい)
しかしハンバーグにはニンニクソース、ご飯はガーリックライスとは、この日の龍乳はスゴい臭かったでしょうね
味はそんなに特筆することがなかったけど、ここの店員さんはすごく良く動いてます。
見ていて気持ち良かったよ。
また千葉ニュータウンに来たら、ここで食べたいな
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- がっつり定食 久留実(2020.06.09)
- 味喜食堂(2020.06.03)
- テニスとNC750Xととんとん亭(2016.05.03)
- ピッパラの樹(2016.02.02)
- やがちゃんキムチ 安食店でやがちゃんラーメン(2016.02.01)
コメント