年のせい?
発注した業者さんからのメールで、「年のため、全員にメールします」というのが送られてきました。
???
年取ったから、送ったかどうかわからなくなったので、全員にメールするってことなのかな???
少~し考えてから、思い出したことがありました。
会社の後輩が「年のため、龍乳さんにメールしました」って送られてきたことがありました。
この時は「確かにオレが年上だけど、だからメールしたってどういう意味だろ?」って理解不能でした。
もちろん正解は「念のため」。
この後輩はず~っと「年のため」でメールしてきてます。
一度間違えて変換させるとパソコンが覚えちゃうから、ず~っと間違えたままで送っちゃうんですよね。
果たして業者さんが間違えに気づくのはいつの事やら。
« 「つけ麺 秋山」 でゲソ | トップページ | 伝説の巨神の力 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
>樫巣さん
私も後輩からメールをもらったときは、ずいぶん年寄り扱いされるようになったもんだと思いました
しかもなんとなく間違ってなさそうな文章なのでたちが悪いです
投稿: 龍乳 | 2011年9月10日 (土) 17時01分
龍乳さん こんにちは。
最初「年のため」って書いてあったので、
(同じ年なのに)何か老人扱いされたのかと思いました笑
最近はケータイ、パソコン中心ですから
漢字間違いは多いかもしれませんね。
投稿: 樫巣 | 2011年9月10日 (土) 13時52分
お名前が抜けておりますが、コメントありがとうございます。

「一滴ます」、最初意味がわからなかったですよ。
なるほどねぇ
下ネタかと思いましたよ
投稿: 龍乳 | 2011年9月 9日 (金) 22時59分
>ぼんぼんさん


蝶ネタ、面白いですね~
取ってどうする!?っていうツッコミをしたくなります
日本語って難しい~
投稿: 龍乳 | 2011年9月 9日 (金) 22時57分
この間の変換
一滴マース
投稿: | 2011年9月 9日 (金) 13時55分
あはは! こりゃ面白い、、 いや、、実際に受け取ると理解に困っちゃうか(汗)
そうそう、私がよく交流してるのが”生き物、ネイチャー系”ブログの方たちなんですが、ある人が
「やっぱり蝶は自然にいるのが1番! 撮るだけでいいんです」
みたいな事を書いてまして
その記事のレスが
「そうそう、取るのが何より楽しいです」
みたいな感じでした
この変換ミスは意味が180度違いますって~!!
投稿: ぼんぼん | 2011年9月 8日 (木) 23時13分