借金完済
西武戦3連勝で、日ハムの勝率が5割になりました。長かったなぁ。一時は最大14まで借金が膨らんで、今年はず~っと最下位のままかと心配になりました。
今日負ければ再び借金生活なんだけど、ペナントが折り返しになる前にプラマイゼロになったのは喜ばしいことです。
ここまでを振り返ると、抑えのエース、武田久の不調、中田、坪井といったケガ人の続出、期待の若手の伸び悩みなど原因はたくさん。
中でも外国人野手の補強を行わなかったのは最大の失敗だと思うなぁ。タダでさえ選手層が薄いのに、ケガ人まで出てしまってはまともな打線を組めません。ここで若手が活躍してくれればいいんだけど、期待した中田はケガだし、チャンスを与えている陽は低打率にあえいでいるし・・・・。こういう時こそ外国人野手の出番だと思うんだけどなぁ。
他球団はケガ人やチームの編成上で穴が空くと、すかさず補強します。今年は既にセギノール、ペタジーニ、フェルナンデスといった日本球界経験者がぞくぞくと補強されています。
今からでも遅くないから、ハムもゼヒ補強してもらいたいです。
選手の補強は7月末まで。一発強打の外国人を期待してます。
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 北海道日本ハムファイターズリーグ優勝(2016.09.28)
- 2014年プロ野球順位予想 結果(2014.12.30)
- 2014年プロ野球開幕(2014.04.01)
- 2013年プロ野球ペナントレース終了(2013.10.14)
- 2013年 日本ハム 最下位決定(2013.10.06)
コメント