ペプシ バオバブ
またまたペプシが新しい限定商品を出しましたね。その名もバオバブ。バオバブって何?
ペプシのHPには「アフリカを中心に分布するパンヤ科の樹木。現地では、果肉・種子が食用や調味料などとして利用されています」ってありました。こんな説明があるんだけど、例によって無果汁です。バオバブ入ってません。意味ね~
さっそく飲んでみると・・・う~ん、ジンジャーエール?色もそれっぽいしね。フツーに飲めますよ。だいたい、バオバブの味がわからないので、これがバオバブっぽいのか否かがわかりません。
やっぱり今までのキュウリとか紫蘇とか、みんなが味を知っているので意表をついた商品がいいですよね!
今回も斬新な試みだったけど、また次に期待しましょう!
あ、だけどこのラベルのデザイン、スキです
>ぼんぼんさん
せっかく食用なのですから、それっぽい味にしてほしかったですよね~
まぁ実際にバオバブの味がしても、それがバオバブなのか、龍乳にはわかりませんが
ラベルはホントにカッコいいですよね
夕日に染まるサバンナなのかな?
投稿: 龍乳 | 2010年6月20日 (日) 11時56分
ほんげ~? バオバブ味とな?
あれって食用だっけ、、
と思ったら、解説ありがとうございます
食用になるんですネ~
あのネズミの部分を使うんですね!
(デッドラットツリーって言うんでしたっけ)
デザインはとってもステキ~
冒険心ワクワクです♪
投稿: ばお、、 ぼんぼん | 2010年6月17日 (木) 17時59分
>サチさん
そうそう、もっとネタになりそうな要素が欲しいですよね!
キューカンバーのときは、コップに入れて姪達に飲ませたら、何味か分からなくて困ってましたよ!
次回作に期待です!!
投稿: 龍乳 | 2010年6月15日 (火) 22時06分
待ってましたあ~ ペプシネタ
先日コンビにでこの商品見付け、龍乳さんのコメントを待ってました。
ん~普通って感じですかぁ
味はいいけどネタ的にはインパクト薄めですね~
私もこのラベルは好きです
投稿: サチ | 2010年6月14日 (月) 17時13分