快気祝いとこれから
昨年末に友人が肝炎を患いました。突然だったので、本当にビックリしたのですが、幸いにも2週間ほどで退院できました。体調もかなり戻ってきたそうなので、今日は遅ればせながらその快気祝いを行いました。
本人曰く、なんか体がだるいなぁ~っていうのが、あまりに酷くなったので病院に行ってみたら、検査結果が出たら即入院になったそうです。
快気祝いの時は普通にビールとか飲んでいたので、食事制限なども無くまずは良かったというところでした。学生の頃の話題の中心は遊びとかテレビとか学校の事とかが多かったのですが、この歳になると、健康やら仕事やら結婚やら、余りうれしい方ではない話題が増えていきますよ(結婚は別か)
快気祝いには大学の友人を中心に集まりました。年が変わってから初めて会う人も多く、いろんな話しに華が咲きました。今回集まった友人達は転職やら脱サラなどを経験している人が多く、同じ会社一筋なのは龍乳くらいです。その龍乳もそろそろヤバいかなぁ・・・・。この不況のお陰で、会社がいろいろ変化し始めています。もともと給料は安いけど、休みとか福利厚生とかがマシな会社だったんだけどね・・・。詳細はまったく書けませんが、今回の変化で、このままこの会社に自分の未来を託すのが怖くなってきました。あと20年、お世話になるのは難しいかと。
そんな事でいろいろ経験している同級生達に話しを聞いてもらったり、アドバイスを貰ったりしてきました。
やはり龍乳に足りないのは「これからどうしたいのか?/何をしたいのか?」って事でした。もう何十年も考えてるなぁ。
来月にはまたひとつ歳を取って、30代とおさらばします。急いで答えを出すつもりは無いけど、これからのしたいことを一個くらい見つけたいですね
« グラディウス 試乗 | トップページ | ABS体験記 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント