新型インフルエンザ
今日は成田ニュータウンでお祭りがありました。龍乳も図書館に本を返し行くついでにちょこっと見てきました。昔は空き地での盆踊りから始まったと記憶してます。場所も玉造辺りの空き地だったり、はぼたん幼稚園横の空き地(今は公務員住宅)だったりだと思います。子供の頃は祭りが楽しいというより、夜に出かけられるというのがすごくうれしかったなぁ。
日本ハムファイターズで新型インフルエンザが猛威を振るっていて、酷いときはベンチ入りの選手すら足りない異常事態に。首位を快走していたチームは5連敗であっという間に2位に追いつかれる寸前まで来ています。
長年、日ハムファンをやっていると、「またか」って気がしてしょうがない。首位を独走していて世紀の大逆転負けをした事は、龍乳が記憶しているだけで2回はあります。
その中のひとつが、首位独走していた当時の上田監督がいきなり辞表を出して、そこから大失速して優勝を逃したことがあります。監督の家族が新興宗教にはまってしまい、そこから家族を救い出すのに専念したいっていうのが辞任の理由だったと思います。結局は止めなかったんですが、この辞表騒ぎにしらけてしまったチームはあっという間に逆転されて優勝を逃しています。
ガチンコでぶつかって負けたなら、それは仕方ないです。全力を尽くしたんだから。自分のチームが相手より弱かったって事です。
だけどインフルエンザじゃあなぁ。
確かに新型なので予防方法とか感染力とか違うかもしれませんが、体を使う商売の選手がそれってどうなの???しかもベンチ入りする選手まで足りないってのは・・・プロの興行としてそれでいいの???お金払って見に来ているお客さんに対してどう思うのかしら???
みなさん「プロ」なんだから・・・・。
しかも他球団は発症者「0」ですよ。理由はいろいろあるのかもしれないけれど、プロ選手として、チームとして体調管理もできないなんて・・・。
「勝てる」力があるのにこんな理由で「負ける」のはファンに対してホント失礼だと思うよ。
もちろんインフルエンザの件がなくても優勝を逃す可能性は充分あるわけですが、これで優勝できなかったら「インフルエンザの所為で」ってなるのがとってもイヤ。そんな理由で逃したって来年以降、ず~っと言われるのはファンとしてホントにイヤです。
今回の件は、いちファンとしてなんだかとっても情けない気分になってしまいました。ホントはこんな時こそ応援したいのだけど、理由が理由だけにとっても複雑です。
体調不良の選手もだいぶ戻ってきましたが、この「大」失態を取り戻して、優勝目指して頑張ってもらいたいです。
« 秩父ツーリング わらじカツを食べよう | トップページ | 夜勤明けの朝に »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 北海道日本ハムファイターズリーグ優勝(2016.09.28)
- 2014年プロ野球順位予想 結果(2014.12.30)
- 2014年プロ野球開幕(2014.04.01)
- 2013年プロ野球ペナントレース終了(2013.10.14)
- 2013年 日本ハム 最下位決定(2013.10.06)
>樫巣さん
北海道だしね

ファンとしては、ホントに「お前らナニやってんだ!」って気分です
そうか普通と比較して免疫が無いから、こんな爆発的に広がったんですね。じゃあなおさら気をつけないといけないですね
ワクチンは妊婦と乳幼児優先らしいから、龍乳たちに回ってくるのはいつの事でしょうね・・・
投稿: 龍乳 | 2009年8月28日 (金) 16時38分
龍乳さん こんばんは。
世の中はすっかり新型インフルに染まってしまいましたね。
日ハムの選手は、夜に濃厚ファンサービスがあったか否かは
知りませんが、一気に広まってしまいましたね
そもそも 免疫が無いので感染しやすい訳ですが、
学生の感染者が特に多いのは、飲み物の回し飲みを
抵抗なくやってるからじゃないかなぁと、勝手に推測しております。
お互い気をつけましょう。ワクチン不足しているようですし。
投稿: 樫巣 | 2009年8月27日 (木) 23時18分
>青島さん
らしいですね~
春ごろには1人でて大騒ぎだったのに、今じゃあ普通のインフルエンザと変わらないですね
龍乳はうがい手洗いは欠かさないですよ!
投稿: 龍乳 | 2009年8月24日 (月) 20時45分
中日でも感染者が出たみたいだねぇ~。
日本はすっかり汚染列島になってきちゃったなぁ...
投稿: 青島ユージ | 2009年8月24日 (月) 08時55分