ぶらりオッサン那須の旅
今日は友人のじゅーきちさんと二人で那須へ日帰りツーリングを決行してきました。
今回の目的は「肉」。じゅーきちさんが友人のMotoさんから聞いた有名店に行ってみようという趣旨でございます。
朝07:00に集合して、三郷のインターチェンジから首都高を経て、東北道へ。途中の休憩挟みながら11:30ごろ現地に到着しました。春秋用のウェアを着てきたのですが、ちょっと寒い。
高速降りてから少し走ると、今回の旅の目的、とちぎ和牛のお店「寿楽」がありました。着いた時点でお客さんがいっぱい!だけど15分くらい待ったら入れました。あれ、回転が速いのかな???
だけどここからが長かった。先に入った周りのお客さんにも、食事が運ばれる様子が一向にありません。どうやら焼くのに時間がかかるらしく、一回運ばれてくると、まとめて数人分来るのですが、一回とまるとその次がなかなか運ばれてきません。店内入ってから、ステーキが出るまで30分以上かかったかなぁ?相席となった老夫婦とず~っとしゃべってましたよ
で、さんざん待って運ばれたステーキは熱々の鉄板に、とちぎ和牛がゴロゴロ!口に入れると肉がやわらか~い!まいう~。ステーキ食べるのなんて久しぶりだけど、やっぱり旨いなぁ・・・・
■
■
■
「食欲」を満たした後は、塩原温泉街を抜けてもみじラインへ。・・・温泉も入りたかったけど、今入って帰ったら湯冷めしそう・・・。この頃から霧雨が降り始めました。
前回、「ゲリラ豪雨」で携帯を壊すという苦い経験があるので、さっそくレインウェアを着込みました。その後は止んでしまったのですが、寒かったので防寒具代わりに来たまま走ってました。
もみじラインは紅葉には早かったようで、ほとんど緑一色。道自体は適度なワインディングで、走るのには面白そうだったのですが、今回は渋滞気味のためかな~り消化不良。渋滞のワインディングは辛いだけですよ・・・
。
ここまでで陽も翳ってきたので、帰路につくことにします。だけど高速の途中でまたまたパラパラと雨が降ったり止んだり・・・。柏に着いた時にも小雨が降り続いていたのですが、じゅーきちさんは「レインウェア不要!」を選択。龍乳はレインウェアを着込んだままだったので、そのまま走行することにしました。
で、どうなったかというと・・・
土砂降り
ゲリラ豪雨ではないですが、普通に降りましたよ。なのでじゅーきちさんは前回に引き続き成田までびしょ濡れ。だけど本人曰く、耐水性の上着のおかげで、お腹に少し染みたくらいだったそうです(ホント~?
)
その後、華の湯で疲れた体を癒して、今回のツーリング終了となりました。
お疲れ様でした~!
「オートバイ」カテゴリの記事
- 2020年 MotoGPワールドチャンピオン SUZUKI ジョアン・ミル選手(2020.11.17)
- PCX レビュー(2020.04.29)
- バイクを買い換えてミル(2020.03.09)
- 愛車処分(2020.02.22)
- GSRとVストローム(2018.12.28)
コメント