ぶらりオッサン鉄道の旅①
仕事&青年会が妙に忙しくてかなりテンパってます
だけど明日からの三連休はめずらしく泊りがけで旅行してきます。ツーリング以外では今年初かな?
行き先は四国。目的は・・・電車に乗ること!
龍乳は特別電車が好きなわけではないのですが、友人で一人鉄道オタク(鉄オタ)がいます。まぁ鉄オタって言っても「XX系の電車が!」「キハ××が!」といったオタではなく、単純に鉄道に乗って旅行するのが好きな友人です。
その彼が「夜行に乗って出かけね?」と誘ってきたので、尻尾振ってついていくことにしました
12日の金曜日、終わらない仕事を終わらせて(?)JRで成田から東京に向かいました。夜行列車の時間の30分以上前に着く予定なので、東京駅で駅弁とかビールとか買う予定でした。
だけど・・・来ない、来ないよ、電車が来ない!!何故に~!
駅の放送を聞いていたら「線路に入ったお客様がいて、列車の到着が10分遅れます」。
何~!弁当買う時間が短くなるじゃあねぇか!乗り換えに10分かかったとして、残り10分か・・・。これ以上遅れたら、弁当なしで一晩過ごすことになるなぁ(夜行列車に食事の販売はありません)。く~・・・。
しかし龍乳の願いが通じたか、これ以上遅れることもなく東京駅に到着。即効で弁当とビールを買って、電車に向かいました。
さていきなり今回最大の目的である列車とご対面しました。
■■
■
■
列車の名前は「サンライズ瀬戸」。東京から約9時間半かけて四国まで我々を運んでくれます。
龍乳たちの部屋はシングルの1階席。本当は2階席の方が眺めがよいのですが、そこは即完売したそうで、今回はシングルとなりました。う~ん、残念。
二階建てのため、一階の部屋は窓と駅のホームが同じ高さになります。ベッドに座ると、ちょうど目の前をホームを歩く人たちの足が見えます。スゴイ眺め
■
■
22時の定刻にスタート。さて旅の始まりですな。荷解きを済ませたら、ラウンジに行って友人と旅の成功を祈願して乾杯
■
■
買った駅弁とツマミを食べながら、流れる風景を見てました。こういう「旅をする」っていう雰囲気、大好きです。
しかしハードワークが効いたのか、アルコールが入ったら一気に睡魔が襲って来ました。抵抗むなしく、彼に屈する事にしました。
目が覚めたら岡山辺りかな?
« 受け入れ態勢 | トップページ | ぶらりオッサン鉄道の旅② »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東国三社参り 再び(2020.10.22)
- ホワイトガウラーメン(2019.06.30)
- ポートタワーのひみつ(2019.05.25)
- 南極旅行(日帰り)(2019.03.05)
- 会社訪問ツーリング 3 オマケのグルメ(2018.10.01)
>鉄っちゃんKさん
旅行、お疲れ様でした。
鉄っちゃんKさんのプランニングのお陰で快適なたびでしたよ。またよろしくです。
>ぼんぼんさん
電車の中にフェリーの客室みたいのがあって、そこで寝泊りするんです。この列車には食堂車がないけど、北海道にいく列車とかだと食堂車もあって快適な旅が楽しめるそうです。
ぼんぼんさんもゼヒ行ってみてください!
投稿: 龍乳 | 2008年9月21日 (日) 19時27分
おおお!何だかワクワクするね!
ぼんぼん、こう言う旅行した事無いから新鮮♪
電車の中に部屋があるの?!
そこでビール飲んだりお弁当食べられるの?!
んでもって車窓から流れてゆく風景(夜景かな)、、、
すっげー楽しそうなんデスケド!!
マジで、非日常、リラックスって感じ。
続きを楽しみにしてますよ
投稿: ぼんぼん | 2008年9月19日 (金) 20時53分
この間はおつかれさんでした。いろいろあったけど、久しぶりのサンライズは楽しかったっス。特急もいっぱい乗れたし・・・
また休みがとれたら、旅行行きましょう。今度は北斗星なんかどうですか?
投稿: 鉄っちゃんK | 2008年9月19日 (金) 19時39分