携帯
昨日の酒が残っていて、午前中は絶不調・・・。だけど午後からは市内の電気屋に携帯電話を見に行くことにしました。
龍乳が携帯で重視しているのは①メールの機能②カメラ機能③おサイフケータイ機能の三点(電話は???)そしてできれば防水性があれば最高です!
①は大抵問題ないんだけど、②は結構差があるし、③は使えない携帯もあります。防水性は無い機種が多いね
第一候補をauのW61CA。いいカメラを積んでるし、おサイフケータイも付いてるし、しかも防水携帯です!
こんなに高性能なのに0円のお店が増えてきています。auにするならこれかなぁ?
auに変えるにあたっての問題点はdocomoの「ひとり割」の解約料が9800円かかることと、ウチの会社でauが入り辛いらしいということ。
今はauがキャンペーンで1万円バックしてくれるので、解約料は問題なし。だけど会社で使えないのは困るなぁ。
auとdocomoで料金プランがよく分からなかったのですが、両社とも
①月々800円強安いけど、携帯本体が高いプラン
②月々800円強高いけど、携帯本体が安いプラン
の二つ。(因みに800円っていうのはいろんな割引を使った金額)
1年で1万強多く払うことになるので、2年使ったとしたら①のプランより2万ほどかかったことになります。なので①で携帯本体が安いのがあれば万々歳なのです[m:242]。
基本的にauで本体0円なのは②の800円高いプラン。
そんな都合よく安いのなんてないよな~って思っていたら・・・ありました。
東芝のW61T!
本体0円なのに、安いプランを選べます。で、調べてみるとなかなかの多機能な携帯で、ほとんどの機能が付いてます(FMまで聞けます)。
なぜこれが0円まで下がっているんでしょうね?
ただ私にはデザインがちょっと可愛過ぎるかな???
ツルんとしてプラスチック的な外観と、丸い文字キー。
高性能には惹かれるんだけどな。
安くauを使いたいという方はゼヒどうぞ。
で、docomoの方が全部5万とかするかと言うと、そうではありませんでした。さすがに①のプランで0円はなかったけど、②のプランでSO905iが3台限定0円ってのがありました。
今使っているのと同じメーカーなので、かなり悩みました。だけど結局決めきれずに・・・
惜しいことしたかな???
明日から二日間、仕事で東京に行くので、そのときに秋葉原辺りを見て帰ります。
相変わらず、グチグチと悩んでしまいます
だけど一度買ったらそう変えるものじゃあないから、納得して買いたいな~
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント