ハバネロの呪い
ベランダで栽培していたハバネロのうち、二つがオレンジ色に実ったので、記念撮影後収穫しました。
■
■
■
■
■
写真に写っているのが「ハバネロたん」だそうです。何でも「タン」をつけたら萌えキャラになってしまうのか。今度は「大魔王ジョロキア」なんてモノもあるらしいから、「ジョロキアたん」なんてモノも出てくるのでしょうか?
で、この収穫したハバネロを何にするか悩んだ挙句、ペペロンチーノにすることにしました。ペペロンチーノはオリーブオイルでニンニク、唐辛子を炒めてパスタと絡めた辛いスパゲティ。唐辛子の替わりにハバネロを使います。
■
■
ハバネロを料理した時、刻むまではちっとも辛そうな臭いとかしないんだけど、切ってタネを取ったりしたときから、青臭くて辛そうな臭いが充満し始めました。で、タネを取っている指先がだんだんと痛くなってきて・・・。因みにコレが「呪い」のスタートです。
切ったニンニクとハバネロをオリーブオイルで炒めたんですが、火が強すぎたらしくちょっと焦げてしまいました。
その後茹でておいたパスタを絡めて、刻みパセリをのせたら完成。
さて、お味は・・・。あれ?
う~ん、なんていうか、パスタに味が全く付いていないなぁ。どうやら、ニンニクとハバネロをオリーブオイルで炒める時は、弱火でゆっくり炒めてオリーブオイルにニンニクとハバネロの風味を付けなければいけないらしい。火が強すぎたので、オリーブオイルに風味が全く移らなかったみたい。今回は失敗でした。でも、また作るよ。
で、食後によーく手を洗ったんだけど、やっぱりひりひりする。まぁ風呂に入って何度も洗えばいいやと思っていたら・・・。
浴槽に入る前にまず「大事なところ」を洗いますよね?
・・・。
皆さんの予想通りです。
痛いよ。
痛いってレベルじゃあないよ。激痛です。
「大事なところ」が。
マジ死ぬかと思った。
実はこれで終わりませんでした。翌日、自転車に乗るためにコンタクトをしようと思ったら・・・。
失明するかと思った。
目に劇薬いれられたらこうなるんじゃないのかな?
昨日の反省から、徹底的に手を洗っておいたのに・・・・。アレだけ洗ってもまだ手に成分が残っていたのか????
皆さん、ハバネロを調理する時はホントに気を付けましょう・・・。
ハバネロの呪い、恐るべし!
« OCR3号 シェイクダウン | トップページ | 連休最終日 »
コメント