黒い牛乳
会社でいろいろ言われてへばってます。プログラムが作れないのは、やる気がなからだって。
やる気はあるんですよ。じゃなければ、わざわざ教育なんて受けに行くモンですか。だけど小学生が数学を習いに行ってる気分です。いろいろすっ飛ばして、いきなりプログラムだから、まず何から勉強したり、調べたりしたらいいのかわかりません。
授業に取り残された子供の気分。
あ~、会社に行きたくない。
登校拒否児童ってこういう気持ちなのかしら。
話し変わって、昨日の深夜、父を亡くした友人からメールが来た。
「皆の顔を見たら少しホッとしたよ。テンパっていたんで・・・」
う~ん、このメールで救われたのはオレの方なのかも知れない。
私は幸いなことに両親も兄弟も健在です。葬式に参加したことはあっても、遺族としてはありません。
なので、親族を亡くした痛みはわかりません。
だけど連絡をくれたというは、ある意味SOSだったんだと思います。いきなりの身内の死。慣れない葬式。辛かったし、不安だったんだろうね。
あぁ誰かと話をしたいって思うんでしょうね。親族とか、会社の人とかじゃあ無くてね。
オレは困った時に義理だけは欠かしたくないんです。いや、お前は欠かしてるよっていうツッコミが友人たちからくるかもしれない。なのでできる範囲、わかっている範囲という程度なんですが。
まぁそういう考えがウザイと思う人もいるかもしれないけどね。オレは名前の通り、古い人間ですから。
「友達の父親の時は出席しなくてもいいんじゃない?」って思うかもしれません。だけど、その父親を知らなくても、凹んでる友人には会ってあげたいと思います。
オレの場所をわきまえない毒舌で、ちょっとは和むかもしれないし。(その逆になることも多々あるが)
何が出来るわけじゃあないけどね。
そんなオレにとって、今回友人から来たメールはウレシかった。
参列してよかったと思う。
間違いだらけのオレですが、一つくらいはあってるのかも。
そう考えないと、生きているのが息苦しい今日この頃。
« 黒いネクタイ 再び | トップページ | 龍乳シェフの3時間クッキング。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント