日本ハムファイターズ クライマックスシリーズ 優勝!!
北海道日本ハムファイターズが千葉ロッテマリーンズを6対2で下し、クライマックスシリーズを制して、日本シリーズへの出場を決めました。
第4戦、成瀬投手を温存してロッテが勝利した時は、バレンタイン監督の策に見事嵌まってしまい、今日の最終戦は正直諦めてました。
しかし不振を極めていた主砲 セギノール選手が、日ハムファンも予想していなかった3ランで先制。
後は風邪をひいて不調のダルビッシュから、まさか、まさかのグリンが登板。相手の投手が防御率1位の成瀬投手なら、こちらは同じく2位のダルビッシュから、同3位のグリンへのリレー。すばらしく豪華な試合になりました。
その後、最終回は守護神 マイケル中村がどうにか締めてクライマックスシリーズ優勝。
まぁ、正直ホッとしました。やっぱり、シーズンを制したんだから日本シリーズに行きたいですよね。2位、3位のチームは「出れればラッキー」だろうけど、1位のチームは「せっかく一年戦って1位なのに、日本シリーズに行けないなんて」っていう気分です。
パリーグでプレーオフが始った初年度、ハムは3位でプレーオフに進出。プレーオフで2位西武と戦って惜敗しました。その時の感想は「3位なのに、ここまで楽しめたからいいか」っていう気持ちでした。まぁ勝てれば儲けモノだったけど、しょうがないっていう気分。3位でしたからね。
だけど、昨年と今年は「シーズン1位だったんだから負けたくない」っていう感じでした。一年間戦って1位なんだから、日本シリーズに行きたいですよね。う~ん、シーズン1位には、何かしらハンデが必要ですよ。
それにしても最後までロッテは強かった。ホントに。最後の最後までホントに苦しめてもらいました。本当にどっちが勝ってもおかしくないシリーズでした。
ある意味似たようなチーム同士の対決。私はどっちが勝っても3勝1敗だと思っていたのですが、まさか第5戦まで続くとは思いませんでした。
しかし負けてもロッテはさわやかだったなぁ。ロッテファンはハムの優勝が決まっても、ちゃんと残っていたし、ハムナインがグランド一周している時も手を振ってくれてたりした。
で、ロッテナインは試合後にハムナインと互いの健闘を称え合って、握手したり肩を抱き合ったりしてた。長い間プロ野球を見てましたが、こんなシーンは初めてみました。かなり感動。
やっぱりスポーツなんですから。どっかのスポーツ(?)みたいに、相手のことをやれゴキブリだの切腹しろだのいうのはやめて欲しいよ。
これからもロッテとパリーグの黄金時代を作っていきたいですね。
さぁ、次は日本シリーズだ!!
« ラーメン 二升屋 | トップページ | クライマックス »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 北海道日本ハムファイターズリーグ優勝(2016.09.28)
- 2014年プロ野球順位予想 結果(2014.12.30)
- 2014年プロ野球開幕(2014.04.01)
- 2013年プロ野球ペナントレース終了(2013.10.14)
- 2013年 日本ハム 最下位決定(2013.10.06)
コメント