ハバネロ
先日、成田 公津の杜にあるイトーヨーカドーをぶらついてました。目的は百均で小物をいろいろ買うこと。あらかた買い終わったので、同じ階にあるLAOXに行ってみました。LAOXって最近行っていなかったんですが、プラモとかフィギュアとかまで置いてあるんですね。秋葉原に来たような錯覚を受けました。そのLAOXでちょうどいろいろ安売りをしていたのですが、その中に、「ハバネロたん 育成キット」なる商品を発見。
ハバネロっていったら、スナック菓子で一時期流行したスッゴク辛い唐辛子。会社でも大流行して、みんなで代わる代わる辛いスナックを買ってきたものです。ハバネロって日本で育成できるんだ。
定価2,500円のところ、なんと980円!安い!思わず衝動買い。
帰って箱を空けてみると、植木鉢、種、土と一緒にフィギュアが入ってました。これが「ハバネロたん」なんだろうか?それにしても何でもかんでも「たん」をつけたらキャラクターになってしまう今日この頃。ネットで検索したら4コママンガがありました。シュールで面白い。
さてさて、さっそく植えてみましたよ。ただ、外箱をみて気づいたんですが、これって平成18年2月の製品らしい。一年以上在庫されてたみたいなんだけど、無事に育つでしょうか。
ちなみに撮影にはフィギュアを付けましたが、今は外してあります。これを付けたままベランダに置いてたら、親が引くこと、間違いありませんから。万が一、無事に育ったら再び差して記念撮影します。
ここでふと我にかえったのですが、植木鉢+土+種で980円って安いのかな?2,500円もするのはフィギュアのせい???まぁいいか
無事にハバネロが育ったら、辛~い料理を作りたいと思います。
育ったかどうか、結果はブログでアップします。
![]() |
ハバネロ醤油味サーディン EO缶 75g (4入り) |
>青島さん
ネットで検索した、栽培に成功した人が結構いました。そこそこ大きく育つみたいです。ただハバネロの実がなって、収穫できた人は余りいないようです。
果たしてどうなることやら?
投稿: 龍乳 | 2007年5月12日 (土) 09時21分
最近は、一部のヤマダ電機でカー用品が売っているようです。それも、ナビやレーダーなどの電気製品(?)だけではなく、ワイパーゴムや芳香剤、洗車道具などまで。これも他の競合店との差別化の一環なのでしょうかね。
『ハバネロたん』かわいいですね。成長を楽しみにしています。
投稿: 青島ユージ | 2007年5月11日 (金) 09時30分