選挙と小学校
今日は選挙の投票日。一応行ってきましたよ。国民の義務だからって肩肘張って考えてるわけじゃあないけど、義務を果たさず権利を主張するのが嫌なので。
ウチの地区の投票所は新山小学校。ついでにちょっと周りを見学させてもらいました。
私は加良部小学校に通っていたのですが、5年生の時に今の家に引っ越し。本当は新山小学校に転校しなければいけないのですが、引っ越した先がちょうど学区の境目だったことと、あと一年なのでってことで、そのまま加良部小学校に通いました。当時は友人たちと別れずに済んでホッとしましたが、今考えれば、新しい友人とか出来たかもしれないので、行ってみるのも良かったのでは?って思います。
小学校って何もかもが小さいですね。自分が小学生の頃だったら大きく感じたんだろうなぁ。飼育小屋があったり、生徒が育てたと思われる花が一杯だったり、池があったりと他校なのになにか懐かしい感じ。
しかし窓に「リサイクル置き場」なんて書いてあってびっくり。私が小学校の頃はそんな単語すらしりませんでした・・・。
あんまりうろついてると「不審者」と間違われそうなんで、早々に退散しました(笑)。ちょっとノスタルジックな気分に浸った今日この頃でした。
« しじみ屋 | トップページ | 「虹をみたかい」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
« しじみ屋 | トップページ | 「虹をみたかい」 »
コメント