裏金を渡す奴ともらう奴
なんだか急に寒くなってきましたね。あったかいなんていっていたのがウソのようです。
西武の裏金問題で早大野球部を退部処分となった清水勝仁内野手に、社会人球界が救いの手を差し伸べるらしいです。
「本人の将来が抹殺されてしまい、気の毒な部分もある。生きる道は社会人しかない。期間を置いてだが、受け入れ態勢を整えたい」との談話が載っていましたが、私的には???な感じ。
渡した西武が悪いのはもちろんですが、受け取ったほうにも大いに問題があると思います。ましてや本人も知ってて受け取ったんですから。
受け取った二人の談話で「家計を助けたかった」とか「母親を助けたかった」って載っていましたが、それは親を持つ子供だったら誰だって一緒です。家計が困ってなくて、両親とも健康そのものなんて家庭、いくつあるんだ?例えばそれが理由で万引きや窃盗をしても「こんな境遇だったからしょうがない」ってなことになるんでしょうか。
話がズレますが、どうも日本は「加害者救済」みたいな風潮があって嫌です。例えば未成年で殺人や犯罪やら犯しても「若い人の将来を考えて」みたいなことが載ってるけど、じゃあいろいろ奪われた被害者の将来は良かったのか?そっちを手厚く保護してもらいたい。
未成年の事件ではありませんが、脇見運転の車が保育園児の列に突っ込み4人が死亡した事故で、業務上過失致死傷罪に問われた運送業手伝いの男は、懲役5年だそうです。
園児4人を死なせて5年で終わり。ご遺族の無念さが聞こえてきそうです。
金品授受と殺人事件を一緒クタにするのは問題があると思いますが、要するにやったモン勝ちみたいなことだけは絶対に止めて欲しい。一千万以上もらっていたなんて、普通の感覚で言ったら尋常じゃないですよ。私がどれだけ働いたら手に入れられるのやら。今、球界に求められているのは、そういうことをやったら、二度と野球が出来ませんよっていう厳しさじゃないのかな。数年前に裏金もらってすったもんだした投手は普通にプロにいますし、その時責任を取ってオーナー職を辞した方は舌の根も乾かぬうちにまたオーナーになってるし。そんなんだから繰り返されるんだよ。
欽ちゃん球団まで受け入れを示唆しているようですが、間違ってませんかね?
« ドジッコとユーザー車検 | トップページ | 飛び石連休と積極的休養 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 事件は終わらない(2008.07.22)
- 宮崎勤(2008.06.10)
- 秋葉原(2008.06.08)
- あがいた意味は終わらない(2008.04.19)
- お金でふと思う(2008.02.12)
>ハッスルさん
私も同意見です。何か後ろ盾でもなければ「○○じゃなければ入団しない」ってなかなか言えないと思いますよ。
まずは完全ウェーバーでやってみて、それでも問題があるのならば、また変えれば良いのではって個人的には思ってます。
投稿: 龍乳 | 2007年3月25日 (日) 07時00分
この問題根は深いと思いますよ。
西武だけが手を染めていたとは思えない。ほかの球団だって同じ事をやっていたはず。
今のドラフト制度を変えるいいきっかけになってくれればと思います。
投稿: ハッスル | 2007年3月18日 (日) 22時20分