初詣に行ってミル。
今更ながら、ウォーキングがてら、初詣に行ってきました。今年の成田山は空いてるという話でしたが、新年が明けて10日過ぎてもそこそこ混んでました。
お賽銭投げて、一通りお願いした後、本堂の左でおみくじを売っていたので買ってみました。
結果は・・・「吉」。
フツーだなぁ・・・。
内容を見ると
○これまでの憂いや悩みは全て去ったので、今からは次第に幸運に向かうであろう。
○欠けていた月がふたたび満月に近づいてくるように、あなたの人生も円満になる。
○高い地位や大きな収入が与えられ、豊かな生活ができるようになるので、何事をするにも、人に先立って実行すべきである。そうすれば、良い結果がもたらされるのだ。
ふむふむ、まぁ努力しろってことですね。その後に慶事や病気といった個別にお言葉が書いてあるのですが、その中で「恋愛」の結果は・・・
「のんきにしていると人に先を越される」
・・・・・な、なるほど?
ちなみにこのことを青島さんにメールしたら、奥様からも「先んずれば人を制す」のお言葉を頂きましたよ。
では今年のモットーはこれで行きましょうかね・・・。
« 食品衛生について考えてミル。 | トップページ | お風呂に入ってミル。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 古代アンデス文明展(2018.02.24)
- 麻賀多神社に初詣(2018.01.28)
- 富山旅行のオマケ(2018.01.22)
- 白川郷めぐり(2017.12.30)
- ダムカード集め&道の駅スタンプラリ-2017 群馬・長野編 その3 スタンプラリー達成(2017.11.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/98566/4927181
この記事へのトラックバック一覧です: 初詣に行ってミル。:
おみくじ調査ありがとうございます。ホントにいろいろあるんですねぇ~。私も『半小吉』やら『小凶』やら何やらは知りませんでした。
しかし…これだけの中から『大凶』を引くって、いかにしてすごく悪運かという事があらためて思い知らされますな。(恐)
投稿: 青島ユージ | 2007年1月22日 (月) 01時06分
ネットで調べたところ、
1大吉
2中吉
3小吉
4吉
5半吉
6末吉
7末小吉
8凶
9小凶
10半凶
11末凶
12大凶
だそうです。
末小吉とか小凶、半凶、末凶なんて知らなかった・・・。
投稿: 龍乳 | 2007年1月21日 (日) 18時41分
えぇ、引きましたよ。『大凶』を。しかも成田山新勝寺で…。(苦笑)
ところで『半吉』って何番目に良いのでしょうか?『末吉』よりも上なのかな?
投稿: 青島ユージ | 2007年1月19日 (金) 22時48分
>ハッスルさん
友人の青島さんは凶と大凶を引いたことがあるそうです。
あるんですね、大凶・・・。
投稿: 龍乳 | 2007年1月18日 (木) 00時21分
吉はね、大吉の次にいいんだよ。
だから龍乳さんは今年は結構いい年かも。
俺なんか末吉ですよ末吉。凶の一歩手前。
投稿: ハッスル | 2007年1月17日 (水) 21時49分