ラーメンを食べてミル。
オリックス・バファローズ 前川投手が逮捕。前川投手は速度違反などで2002年に免許取り消しになっていたのに車を運転し、しかも横断歩道を自転車で渡っていた女性をはねて、救護せず逃走したらしい。
・・・この人は本当にトラブルメーカーですな。彼の事で私が覚えているのは、12/1の契約更改を忘れてしまい欠席、その言い訳でに「今日は11/31かと思った」と発言して、球団関係者の怒りを買った事件がありました。
社会人の言い訳がそれかよ。
それにしてもひき逃げは立派な犯罪。場合によっては 解雇でしょうね。こういう記事を見ると、性格って直らないんだなぁって思いますよ(笑)。
昨日と変わって今日は晴天。バイクに乗ってラーメンでも食べに行くことにしました。
今年最初のラーメンは「一蘭」。福岡の有名店なんですが、千葉駅近くのC-oneの中にもお店を出しています。前から行きたいと思っていたので、風が吹き荒れる中、行って来ました。
「一蘭」は博多風トンコツ味で、オーダーシステムと呼ばれるオーダー用紙に「味の濃さ」、「こってり度」、「麺の固さ」など7項目を指定できます。また、ラーメンに集中できるようにと、席ごとに仕切りが付いていて、半個室となっています。めずらしいですよね。
以前、福岡に行ったときに食べて、味の虜になりました。千葉で食べられるとはうれしいかぎりです。
店に入ったら、いきなり空席確認用のなにやら画面が!これで青く光っていたら空席なので、自分で選んで座っていいそうです。座席のシステムとあわせてまったく店員と顔合わせることがないですね。ある意味すごいなぁ。
空席確認システム(?)
■
■
■
久々に食べる「一蘭」のラーメンは思い出に違わず、とってもうまい。濃厚なトンコツスープに細麺が合いますね。まずは普通に食べて、そのあと中央に乗っている「秘伝のタレ」を混ぜて食べます。このタレは唐辛子をベースにしたタレなので、ラーメン全体に辛味が広がって、味に変化が付けられます。辛党の私にはたまらないですね。
久々の「一蘭」を堪能しましたよ。千葉ならそんなに遠くないから、また来ます。成田にも博多風のラーメン屋さんできないかな?
« 引きこもってミル。 | トップページ | FAについて考えてミル。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- がっつり定食 久留実(2020.06.09)
- 味喜食堂(2020.06.03)
- テニスとNC750Xととんとん亭(2016.05.03)
- ピッパラの樹(2016.02.02)
- やがちゃんキムチ 安食店でやがちゃんラーメン(2016.02.01)
>さちさん
コメントどうもです。
行ってきましたよ。ホントに寒かった・・・。
でも行っただけの価値はありましたよ?(笑)
いつでもお連れしますので、声かけて下さい。
投稿: 龍乳 | 2007年1月 9日 (火) 08時30分
おぉぉ。あの強風の中バイクでいってきたのですか??いいなぁ。私は余りの寒さと風でバイクは断念したのに。。。スバラシイ!!今年はまだ乗ってないですよ。
おもしろいラーメン屋ですね。上野駅すぐ近くにあるラーメン屋と似てる気がします。(名前忘れました)
今度一緒にバイクでラーメン行きましょう。寒い日バイクにラーメン!これでしょう。
投稿: さち | 2007年1月 8日 (月) 11時51分
>青島さん
面白いですよね、「一蘭」のシステム。確かにラーメンに集中できるようにっていう配慮もあるんでしょうが、長居をさせないっていう効果も狙ってると思います。一人で食べに来ているようなもんだから、食べたら帰るしかないですからね(笑)。
投稿: 龍乳 | 2007年1月 7日 (日) 23時34分
らーめん『一蘭』いいですね。行った事はありませんが、味もシステムもとても興味深いです。龍乳さん、いつか連れて行ってくださいね。
ちなみに私の初らーめんは、明日、佐野らーめんを食する予定です。(毎年恒例で、佐野厄除け大師に行ってきます。)
投稿: 青島ユージ | 2007年1月 7日 (日) 23時05分