食品衛生について考えてミル。
不二家がシュークリームに消費期限切れの牛乳を使用。全国での洋菓子販売を全面的に休止する事態になってます。
発覚した商品は期限切れの牛乳使用したシュークリーム、期限切れのリンゴ加工品使用アップルパイ、社内基準100倍(!)の細菌検出したシューロールなど。
自社の構造改革チームで「期限切れの原料使用がマスコミに発覚すれば、雪印の二の舞となることは避けられない」と報告されていたにも係わらず、問題を放置していたようですね。雪印の教訓が、全く活かされてませんね。
私は未だに某社の牛乳は買ってません。食品ではありませんが、リコール隠しがあった某社の車も買わないと思います。(我が家では、ずーっとこの会社の車を買ってましたが、今は他社にしました。)今回の件で、不二家も買わなくなると思います。
私は会社の体質っていうのは、そう簡単に直らないと思ってます。人を総入れ替えでもしたら別ですが、人の性格と同じでちょっとやそっとじゃ直らないと思います。「長年のやり方」っていうのは、良くも悪くも変わらないですよ。
今回の事件は同じ食品に携わる者として、全く人事ではない問題です。食品衛生はお客さんの命に係わりますからね。
私の部署は直接食品との係わりはまったくありませんが、社員の一人として心にしっかり留めておきたいですね。
« ラストスパートシテミル。 | トップページ | 初詣に行ってミル。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 事件は終わらない(2008.07.22)
- 宮崎勤(2008.06.10)
- 秋葉原(2008.06.08)
- あがいた意味は終わらない(2008.04.19)
- お金でふと思う(2008.02.12)
コメント