これからについて考えてミル。
こんばんは。
ナンだか急に涼しくなってきましたね。
06.10.14号のエリート情報に根付作家さんの記事が載っていました。エリート情報っていうのはまぁ広告と一緒に入ってくる無料の地域新聞みたいなものですね。ちなみに根付というのは江戸時代の人が印籠やたばこ入れを携帯するための留め具として使われたもので、今で言う携帯ストラップみたいなもの。
この記事に載っていた根付作家 和地 賢二さんは昔の会社の同僚でした。といっても部署も違ったし、話したこともホトンドなかったのですが、ちょっと珍しいお名前なので、名前だけは存じ上げてました。
その和地さんは会社を辞めた後、根付作家となり成功を収められたそうです。何でも偶然見つけた根付に「これだ!」と思い、仕事をしながら3年間勉強されたそうです。その後、都内のデパートなどで行われる展示販売会に出店し続けて、そこでなんと高円宮殿下が和地さんの作品を買ってくれたことが自信につながって会社を辞めてこの道に入ったそうです。
すごいなぁ。ここまで相当な苦労があったと思いますが、自分の決めた道で成功したなんて、感動するやらうらやましいやら(笑)。彼が進んだ10年と、自分のを比較して、かな~りブルーになりますね。俺は何やってたんだろうって。
雅号の「一風」で検索すると、和地さんのホームページがあります。興味がある方はどうぞ見てみてください。
和地さんのこれからの活躍を期待しています。
« スクーターとブラの関係について考えてミル。 | トップページ | 携帯について考えてミル。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント