試乗シテミル。
今日は友人J君が勤めているバイク屋に寄り道。その際に、彼の愛車、「チョイノリ」を試乗させてもらいました。
チョイノリっていうのは、スズキが出した「超」格安スクーターのことです。15万弱ぐらいが相場のスクーター市場の中で、「チョイノリ」はなんと6万円から買えます!。半額ですよ。しかもデザインは結構おしゃれ。他のスクーターとは一線を越すデザインをしてますよ。ただ、安いことには訳があります(笑)。
メットインなんてできませんし、カゴは付いてないし、何と言っても遅い!まぁこれは後述しますが、フツーのスクーターだと思って買うとひどい目に合います。お店でも力説している通り、あくまで「チョイノリ」です。その辺のコンビニに買い物とか、近場にお出かけとかその程度です。成田市民が空港通りを使って通勤しようなんてのはムリです!裏道を「チョイノリ」で通勤している人を見かけますが、できてそのくらいです。エンジン全開で連続走行には向かないバイクです。ただ、割り切って買ってしまえば、バリューフォーマネーのいいバイクです。
スズキワールド成田なら、そして、チョイノリが、なんと!¥47.040(税込み)です!お金に余裕がある方はぜひご購入を(笑)。
ttp://www2.suzuki.co.jp/myshop/index.php?id=128
で、そのJ君の「チョイノリ」ですが、オフ車仕様に改造してあって、もはや何が何だか(笑)。フロントとリアのフェンダーから始まり、オフ用のタイヤ、ハンドガード、ハンドルブレースetc・・・。聞くところによると、本体価格より後で付けたパーツの方がお金が掛かっているそうです。
■ J君のチョイに乗る龍乳
■
■J君のチョイと龍乳のアドレス(左)
■
いやぁ~、私こういうの大好きです。何故なら自分なら絶対やらない(やれない)から。貧乏性の私にはこういう遊び心がかなり欠落してます。今のバイクにもステッカーくらいは貼ってありますが、完全ノーマル。いつか、スクリーンくらいは付けてやりたいですね。
ちょうど来ていたバイク仲間のOさんと3人で美郷台のサイゼリアに食事にいくことに。そこまで「チョイノリ」を借りることにしました。さっそく乗ってみると・・・進まね~!普段の愛車がアドレスV100なので、50ccの「チョイノリ」はかな~り遅く感じます。あ、でも坂道はフツーに走るなぁ。昔乗っていた50ccのスクーターは坂になると極端に遅くなったけど、そんなことはありません。イオンの通りからロイヤルホストの交差点を右折して美郷台へ。距離にして、数百メートルだったんでしょうけど、貴重な体験をさせていただきました(笑)。
« 背筋がゾクッと冷える怖い話をシテミル。 | トップページ | テニスシテミル。 »
「オートバイ」カテゴリの記事
- 2020年 MotoGPワールドチャンピオン SUZUKI ジョアン・ミル選手(2020.11.17)
- PCX レビュー(2020.04.29)
- バイクを買い換えてミル(2020.03.09)
- 愛車処分(2020.02.22)
- GSRとVストローム(2018.12.28)
コメント