パワーアップシテミル。
こんばんは。
めずらしく雨が降らない天気が続きました。土日もこの調子でお願いします。
私はこのブログをパソコンで書いているのですが、最近どうも処理速度に疑問を感じるようになりました。テレビを見ながらほかの事をすると、格段に処理が落ちます。なので、定番ですが、メモリアップをすることにしました。
ノーブランドの安い奴を買おうと思ったのですが、価格.comで調べたらIOデータのもあまり代わらないようでした。代わらないならブランド品です。何故ならメモリには相性があるから。安いし、規格があっているからといって保証が無い奴かって、パソコンが読み取れないこともありました。ネットで調べたらIOデータのは私のに間違いなく合うそうなので、今回はこちらを取り付けることにします。
ネットで512Mを二つ購入。
まずはパソコンの背面を外します。半年くらいしか使ってないのに、結構埃が溜まっているので、エアスプレーで埃を飛ばします。
ネジを外して背面カバーを取ります。
むき出しになったパソコン本体。
二枚セットでくっ付いているメモリを外して、代わりに今回購入したメモリを差します。なおメモリは基本的に同一サイズのメモリを二枚セットで交換します。
こいつを外します。
外したところ。
新しいメモリを差します。メモリを触る前は、静電気を防止するため手を洗いましょう。
メモリを差すときはきちんと溝にあわせて、両サイドのストッパーがきっちり止まるまで、しっかり押し込みましょう。でないと、メモリが読めなくて、一度組んだ後に再度分解する羽目になります。
取り付け完了!
ものの30分もかからず、取り付け終了。起動して、マイコンピューターのプロパティでメモリが増えていることを確認したら作業終了。これが増えていないと、きちんとメモリがはまっていないか、相性が悪くてメモリが動作していないことになります。
さて、256Mから1Gにパワーアップした愛機ですが、結構サクサク動くようになり、満足です。特に複数のソフトを立ち上げたときも、読み込む時間が短くなりました。1万円ちょっとでこの効果なら十分です。お試しアレ。
さて明日は晴れたらテニスです。
« マンガを読んでミル。 | トップページ | テニスシテミル。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクを二重にしてミタ?(2021.01.10)
- 2020年の終わりに(2020.12.31)
- ラーメンショップと遅すぎるクリスマス(2020.12.26)
- スマホを機種変更してミル。(2020.10.25)
- 夏が終わる(2020.09.14)
コメント